
器官形成の時期が終わることに不安を感じています。2人目の妊娠中、食生活が乱れていることが影響するか心配です。元気な子を産んだ方の経験を教えてください。
器官形成で大事な時期がもうすぐ終わると知りました💦
1人目は添加物ほぼ取らず、野菜生活中心に生活できてましたが、今2人目はラーメンやマックそんなものが食べたいし、自宅保育中のつわりで、ご飯適当になり、お惣菜もたびたび…
高齢のため、お腹の子に元気で問題のない子に育ってもらいたくて不安なのですが、
何か影響あるようなことあるのですかね?😭
そんな生活してても元気な子産んだよという方いませんか?
- はじめてママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

R
1人目気付いたのが9週の時だったのでラーメンマックは勿論ほぼ外食、野菜はほとんど取らず栄養バランスも何もない食事でしたが元気に産まれてきましたし、なんなら1年に1回熱出すか出さないかくらい体強いです👍
その時期に食生活で赤ちゃんが元気に育たないとかないと思いますよ!悪阻で何も食べれない人もいますし、それでも元気な赤ちゃん産まれてる友人もいますよ!

moony mama
高齢出産でした。
仕事していたので、外食多めでしたし。妊娠発覚する直前に、友人と飲みに行ってめちゃめちゃ飲んでました。
でも、何の問題もなく、元気な息子と日々暮らしてますよ😊
-
はじめてママリ🔰
お優しい言葉ありがとうございます😭気にしすぎないようにします!!
- 12月11日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます✨
毎日後悔でしたが、本当に救われました😭
できる範囲で頑張ります!