※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
家族・旦那

義理母の発言に不快感を感じたことについて相談したいのですね。

わたしの気にしすぎなのでしょうか?

主人の親と親族で法事後会食あるから来て欲しいと言われました。
5歳と
一歳半の子供がいて一歳半の下の子が場所見知り、人見知りが激しい時期なのでやんわり理由を言って断りました。
しかし、義理母は参加して欲しい、赤ちゃんなんて泣くの当たり前、みんなで世話をすればいいと言うので参加しました、

夕飯だし、新宿に車で30分かけて連れて行きました。
やはり泣きつきずっと抱っこでした。
みんながうちの子を見ると泣く感じでした。
その時に義理母が「見ないであげて!無視すればいい!」と言い出しました。
なんか無視とか言い方が気分悪くなりました。
会食2時間くらいで21時に終わり帰宅したら22時。
もう気疲れで疲れました。
義理母の発言がすごく嫌でした。

コメント

ままりん

補足です。
お子様ランチを頼んだといいますが、内容が3歳くらいが食べる量と内容。
泣いてるし全く食べないし。義理母が
勿体無いと言い出しました。お店に頼み持ち帰りにしてもらいました。
しかし、わたしはまだ食べるもの少ないので頼まなくていいと言ったのに。

はじめてのママリ🔰

まずはお疲れ様でした😔

義母さんも優しさでみんなでお世話したら良いしおいでって言ってくれてたんだろうけど結果がこれかよ。って思うととても残念な気持ちになるし嫌な気持ちにもなりますよね。
私がままりんさんの立場ならもう好きになれないな。この人はってなっちゃいます💦💦

  • ままりん

    ままりん

    夫婦で交互に子供を抱っこして急いで食べて。コース料理なので食べないと下げてもらえないしで疲れてしまいました。
    若干、呆れた顔された気がして嫌いになりそうです。
    だから大変なんだよ!って言いたくなりました

    • 12月9日