※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在の療育が息子に合わず、厳しすぎると感じています。以前の療育は自由度が高く、楽しんでいましたが、今は規律が求められ、個性が尊重されていないようです。このような療育は一般的でしょうか。

現在通う療育に疑問を感じています。
引っ越してきて療育変わることになりました。

現在通っているのは、同じ学年のみで構成された親子同伴の集団療育です。
前は母子分離の保育園型集団療育だったのですが、
すごくゆるくて、自由に遊ぶ中で、先生が声掛けなどしてくれ療育が行われているようでした。

今の療育はプログラムがきちんと決まっており、1時間半の中でやることが盛りだくさん、ねらいも明確です。
軍隊のように「みんなと同じ」を求められます。

最初の自由遊びでは5秒前に終了をお知らせされ
アラームがなったら即終了片付け(どんなに難しいパズルの途中でも片付け、あと1ピースで完成だとしても)
ダンス遊びでは、本当は踊れるけど私に抱っこして揺らしてほしい赤ちゃん返り中の息子、強制的に先生におろされてやらされる
ごっこ遊びでは、おままごとをして道具を最後先生にどうぞして返すけど、もっと遊びたくて「いやだ」と言って返さなかった。3回くらい断ったけど先生がしつこく聞いてきて渋々渡した→悲しくて泣く→その後なプログラム3つほどやる気無くす
楽しくて誰もいない、安全なところで走り回っちゃった→即連れ戻される。自分のマークのところでひたすら動かないように指示される

多分前のところはゆるくて療育としては今のところの方がしっかりやってくれてるんだと思いますが、
息子には合わないようです。
お調子者なので、すぐふざけちゃいますが(他の人には迷惑かけてません)せっかく楽しんでいるところを皆と同じことをしろってへし折られてる感じです。
そりゃ集団生活を学ぶところとわかっていますが、今通っているプレ幼稚園より厳しくて、、多様性を一切認めないと言うか、、、息子にはある程度社会生活に慣れてほしいけど、私はそこまで、規律人間になってほしいと思わないので複雑です。

どこの療育もこんな軍隊みたいに合わせるもんなんでしょうか?もっとできたときはすごーいと褒めてくれるところじゃないんでしょうか。

コメント

3kidsママ

うちの子が通う療育は、絵本は最後のページまで読めるしトイレも行きたくない時は行かなくてOKで何かできたらべた褒めしてくれます!「園と同じ生活に慣れる練習の場」って感じです!その軍隊式の所はきっとうちの子にも合わないです🥺

はじめてのママリ🔰

私は勤務者側ですが、すごい内容でびっくりしました😅
一人一人の個性に合わせて療育する場であって欲しいです💦
片付けのアラームがなってすぐ遊びから気持ちを切り替えられるような子は療育は必要ないと思っているので、辞めた方がいい気がします😱
お子様が自分らしく過ごせて楽しいと思えるところがいいですよ🥺