※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと
子育て・グッズ

最近知り合ったママ友の行動に不快感を感じており、距離を置きたいと思っていますが、どうすれば良いか悩んでいます。

私が気にしすぎでしょうか?

最近知り合ったママ友が家に遊びにきてくれたのですが、
うちのおもちゃをしゃぶったのに拭きもしないし当たり前みたいな感じで美味しいの?🥰って自分の子に聞いてたこと、オムツ交換を我が家のソファの上でやる際に何も敷かずに寝転がってオムツ交換をしたため他人の子の生ケツが触れたこと、そのおむつを当たり前みたいに我が家のゴミ箱に捨てたこと、うんこをした時も同じだったこと
がモヤモヤしてしまいせっかく仲良くなったのにもう呼びたくないと思ってしまいました。

私なら、おもちゃはごめんねって拭くし、おむつ交換は持参のタオルを敷くし、たとえ相手が捨てていっていいよと言っても我が子の排泄したものなのでしっかり持って帰ります。ましてやうんこなんてにおいますし絶対他人の家でなんて捨てません。

私が気にしすぎですか?皆さんならどう思いますか?

もう会いたくないとさえ思ってますが、相手はうちの場所を知ってるしLINEも交換してるしママ友だし距離を置くのは難しそうなのですが、合わないなって思ったママ友とどうやって距離をとってますか?
家に呼ばなければよかったとかなり後悔してます。

カテゴリーがわからず違ってたらすいません。

コメント

ママリ

気にします。それ以外は気にならないなら家には今後絶対呼ばないでサクッと遊ぶ関係のままをキープします。
現地集合現地解散、解散早め

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます😭
    ですよね、気にしますよね。
    お話ししてる分には気さくな良い方だったのですがまさかそんな非常識なことされると思わなくて🥲
    今後はランチ行く程度の間柄でいようと思います!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

実家じゃないだからと思いました
絶対にオムツ持ち帰ります
変える前にどこで変えたらいいと聞いてペットシート敷いて持ち帰ります
舐めないでっていいますね

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます😭
    普通そうですよね。私が気にしすぎなのかと思うくらいナチュラルにオムツ捨ててきたからそういうもんかと思ってしまいました。なにせママ友招くのが初めてだったので😅

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

いやもう普通の感覚なので大丈夫です✨
いやーありえないわ〜…。
美味しいの?じゃないから!
『わ!ごめんね!』って言ってすぐ奪い取ってウェットティッシュで拭いて返しますし…。
オムツ交換するならタオルなり何か敷くし、ってかむしろソファなんて絶対借りないしおしっこ漏れてもいいようにフローリングでやるし…
オムツ持ち帰るの当たり前で、もし相手から声かけられたら『いいの?ごめんね、ありがとう!』って言って捨てるし…
もう呼ばなくていいし、来たいって言われたら断って、支援センターいこう!でいいですよ☺️
私も、気が合うママ友できて呼んだのですが…
うちのダイニングテーブルでご飯食べさせて(1歳半なので食べかすすごい)、机上も床もなにも拭かずに『ご機嫌ななめだから帰るね!』って言われて唖然としました😱💦
それ以来、遊ぼうってなっても支援センターかランチだけです。

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます😭
    普通ですよね、安心しました。
    おもちゃは後から全て除菌シートで私が拭いたのでまぁいいのですが、流石にオムツをソファの上で直で変え出すと思わず唖然として何も言えませんでした🥹

    えー!自分の子どもの食べかすくらい掃除していけ!と思うまでしまいました😠

    私も今後はランチをさくっとするだけの間柄で行こうと思います!

    • 12月9日
まー( ゚∀゚)ー*

大学の友達の子とおないなので赤ちゃんのころからよく招いて遊んでますが、相手がオムツ置いていきね!っていってくれるときは甘えますし、こちらもそういってました。
お互いさまなので。
きほんは袋持参で持ち帰る用意はしてました。

ただ、はじめてのママリさんの場合、一方的にやられてるし、なんなら、おもちゃもオムツがえも、ごみも、全て断りなくやられてて、あり得ないとおもいました。

今後は会う回数もへらして、家に呼ばず、児童館などで会いましょう。

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます😭

    オムツ変えた後にうんこであっても手を洗わない様子もあり、衛生面が気になるのでその子の家に行くことは絶対にないですが、そういうお互い様なのであれば私も自分から捨てていってねって伝えてたかもしれません。

    普通どうすればいい?って聞きますよね。聞かずにオムツここだよね?捨てるね!って言われて答える前に入れられたのでもう唖然としました🥲

    今後はお外でランチするだけのお友達でいようと思います。

    • 12月9日
deleted user

気にしすぎじゃないと思います😣
私の場合ママ友ができたとゆうよりは、周りの友達がみんなママになってママ友って感じですがどれだけ仲良くても気にするし必ず聞きます!
オムツ捨てるよ~って言われたら甘えさせてもらいますが、オムツのゴミでたら捨ててもいいか一旦聞きますし、おもちゃも結局はその家庭の子のおもちゃなので勝手に食べさせたり遊ばせたりしないです🥲
しゃぶるどころか、使っていいのかも一旦その子に聞きます🥲

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます😭

    そうですよね。息子のおもちゃなのにその人の子が奪い取ってもなーんも注意もしてくれず息子が暴れることもあってそこも気になってました。普通かしてもらって大丈夫?って聞きますよね。

    • 12月9日