
コメント

はじめてのママリ
原因が体力だけなのかどうなのか…
活動限界時間越えてハイになってる可能性や、日中の刺激が強すぎる可能性もあるかもですね🤔
何にせよ何でもいいから寝て欲しいですね〜😭😭😭
私だったら、そのままにしておきます(笑)
上の子が0歳のときそういう時期がありましたが(夜中起きて遊んだり早朝に起きたり)、私がそれに付き合わず寝てたからか?普通に寝てくれるようになりました😊
はじめてのママリ
原因が体力だけなのかどうなのか…
活動限界時間越えてハイになってる可能性や、日中の刺激が強すぎる可能性もあるかもですね🤔
何にせよ何でもいいから寝て欲しいですね〜😭😭😭
私だったら、そのままにしておきます(笑)
上の子が0歳のときそういう時期がありましたが(夜中起きて遊んだり早朝に起きたり)、私がそれに付き合わず寝てたからか?普通に寝てくれるようになりました😊
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月ちょっとすぎに離乳食を始めました。(7月下旬頃) 離乳食始まってからあげたものは10倍粥、人参、かぼちゃだけです。 現在息子は腰座りもでき、歯も2本ちょっと生えてます。 ちょっと離乳食あげるにははやかった…
上の子がASDの診断つきました。恐らく知的もあります。(発語なし、意思の疎通☓、指示理解☓、身辺自立☓) 私も子どもの頃から生きづらいなと思っていたので、きっと特性があるんだと思います。 発達障害の親が発達障害の…
生後5ヶ月です 繰り返す肌の赤み、アトピーとかですか?乳児湿疹ですか? 小児科の先生に聞こうにも、いつもそれ以上に気になること言われたりギャン泣きでそれどころじゃなかったりでロコイド軟膏渡されて終わってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るる
活動限界時間こえてるのは考えてなかったです!昼間の昼寝や刺激を見直してみます☺️