※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の黄身を始める予定ですが、余った分を冷凍しても良いでしょうか。また、毎回ゆで卵を作る必要があるのか知りたいです。卵を1週間続ける場合、新しい野菜を始めない方が良いでしょうか。教えてください。

離乳食 明日から黄身を始めようと思うのですが
余ったやつって冷凍してましたか?
毎回ゆで卵作ってましたか?
和光堂の離乳食オンライン相談会では
毎回作った方がいいですといわれたのですが
毎日はめんどくさいなって思ってしまってます🥹
 
卵1週間やる時って他に新しい野菜とか
はじめないほうがいいですよね🥹?

どなたか教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

卵1週間毎日ではなく、3日に1度、少しづつ量を増やしているあげてねと言われたので毎回茹でました!
2ヶ月くらいかけて卵黄ある1/2を食べれるようになったら連続であげてみたのですが、その時は冷凍してました。白身は冷凍するとゴムみたいになりますが、卵黄は大丈夫でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵は毎日じゃないんですね😭
    勉強になりました🥺
    詳しくありがとうございます😭

    • 12月9日
2児のママ

私は冷凍しました。
卵やる時は卵のみで新しいものは避けてました!
全卵1/2くらいになってからあまり気にしてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やっぱり避けた方がいいですよね!
    ありがとうございます😭

    • 12月9日
ママリ

2週間分冷凍してました!
(月水金で試してたので5〜6回分)

野菜はアレルギーリスク少ないので、新しい食材使いたかったら火木土の卵あげない日にあげてました。

M.says.b5

卵は継続的にあげるのがいいので、1日ごとに増やしていくため、冷凍保存で全員進めました🙌🏻
毎回だと卵も何個あっても足りないですよね😭