※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻ྀི
子育て・グッズ

3歳の子どもにひらがなや数字を教え始める時期について知りたいです。娘は自分の名前は理解していますが、数字はまだ書けません。

3歳の子がいるのですが、ひらがな・すうじ っていつ頃
教え始めますか??娘はひらがなに関して自分の名前がひらがなで書いてあるのを見るとあ、これ私の名前だと言うのでそこは理解しているみたいです
数字の方は書けなくて指で10まで出せて口でもそこまで数えられますが、なにか間違ったりするとそればっかりの頭になってしまって他のことを忘れてしまっています💭

コメント

ぴ

わたしも息子にそろそろ教えてあげたほうがいいのかなとは思ってます!
100均とかでワークみたいなのを買ったり、遊びながら覚えさせるのが1番かなとは思っていますが、こればかりは本人のやる気なのでなんともいえないですね🤣

  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    ワークもやらせたことはあって
    お勉強する!とやる気はあったのですが、今はやる気もなく私も無理にはやらせないのでいつ頃からやろうかなと悩んでいる所でした!本人がやりたいなとかそういう時にやるのが1番ですよね🤔

    • 12月8日
はじめてのママリ

年長で興味持ち始めたので、年長になってから教えました〜!

  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    コメントありがとうございます!そうなんですね!?
    本人がそうなるまで待とうかなと思います!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年少の時、私もやった方が良いかなーなんて思ってワーク買ってちょこっとやったことあったんです!でも本人あまりやる気なくで…
    年長で興味持ってからやったら比較的早く覚えました😊
    ひらがなカタカナ、書けるようになりました!
    数字も100まで!!
    数字の数え方だけは、年少の時からお風呂の時とかドライヤーの時とかに一緒に言ったりしていました😊

    • 12月8日
ひろ

下の子は今年の4歳になった夏にポケモンののワークやりたいと言うので買いました。
でも特に教えてはないですね!
勝手に、しかも本当に適当にやってましたが、何故かひらがなカタカナ読めるようにはなってました。

上の子は全く興味もやる気もなかったので、5歳の時にタブレット学習やらせてそこで覚えました😅
タブレット学習自体は喜んでたので、2ヶ月くらいで急にひらがなカタカナ覚えてましたね。

  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    なるほど!こっちが気にしちゃって覚えさせなきゃってなってるとイライラしちゃうのであまり気にせず本人がやりたい時
    興味ある時が1番いいですよね😔凄いです!!

    嫌でも小学校あがったら習うので今そこまで気にしなくていいのかなと思いました(笑)
    有難う御座います🙇🏻‍♀️

    • 12月8日
はじめてのママリ

興味を持ったらひらがなだけ教えました!
自分の名前やお友達の名前は形で覚えてたみたいですが、4歳になってやる気が出たので教えました!
おもちゃのパソコンが欲しいって言われて、ひらがな読めないと扱いきれないと思ったので、覚えたらねと言ったらやる気出して、1週間で覚えました😂
数字は教えてないけど自然と20までは読めてカタカナも7割くらいは読めてます。

ただ書くのはやる気が出なかったみたいでワーク買ったけど遊びとしてたまーにやるレベルで、まだ全然書けないです!

  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    やはり興味を持ってやりたいってなったタイミングが良いんですね!1週間、、早いです😳

    難しいですよね、そこまで気にせずいこうと思います!
    有難う御座います 🙇🏻‍♀️🫧

    • 12月8日
ゆきんこまま

3歳から公文に通わせてるので公文でひらがなと数字を教えてもらっています😊

ママリン

5歳年中の息子がいます。知育系の小規模保育園通っていたので、読みは2歳ぐらいからやってたので早く覚えてました。書きは年少の頃はそれほど興味なく、年中ぐらいに急にお手紙ブームになって覚えてました😊今はひらがなと数字は大体書けるようになってます。

はじめてのママリ🔰

3歳過ぎで時計や数字に興味持ったので読みだけ教えました!
書くのは教えてないです。
ひらがなはまだ興味ないみたいで特に教える予定もないです!

はじめてのママリ🔰

上の子は小学生になってからで下の子は3歳になる前にひらがな覚えました。
興味出たら覚えるので急がなくて大丈夫だと思います😊