
七五三のスタジオ撮影について、過去の出来事をスタジオに伝えるべきか悩んでいます。着物の写真を撮りたい気持ちが強いのですが、スタジオ側にとって必要な情報でしょうか。
今度フォトスタジオで七五三の撮影をします。
いきさつとしては、先月神社でご祈祷した際、出張撮影も来てもらっていたのですが、当日娘のイヤイヤが発動してしまい、激しく嫌がったため、着物を着ることができませんでした。
その時の写真は私は着物でしたが、娘はウインドブレーカーでした🥲
しかもすっかりご機嫌斜めになってしまい、神社を散策するような写真も1枚も撮れず…
さらに、着物は義母が娘が産まれた時に作ってくれた物だったので、どうしてもリベンジしたくて、今回スタジオ撮影を予約しました。
今、スタジオとラインでやりとりする形なのですが、このようないきさつは、スタジオ側に話しておいたほうがいいと思いますか?
どうしても、この着物の写真を撮りたいので、スタジオ側にも頑張ってもらいたい…!という気持ちがあります。私としては知っておいてほしいなと思うのですが、
それとも、こういった話はスタジオ側からしたら、あまりいらない情報でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

ことり
情報は多いに越したことはないと思います!お伝えしていいと思います😊

comugico.
伝えていていいと思います☺️
万が一またスタジオ撮影で着物を嫌がったりした時に、それだけ思い入れがある着物なら着られなかったとしても背景や画角に着物を入れて撮影して貰えるかもしれません🌿
私の友人の子がそんな感じで撮ってもらっていてカメラマンさんの人柄に感動したので覚えていて☺️
コメント