
児童扶養手当について教えてください。現在、時短正社員で手取り約17万、年収296万です。離婚を考えており、役所で確認したところ、扶養者が旦那のため手当は0円と言われました。私より手取りが多い方でも手当を受け取っている例があり、自治体によるのか国の基準なのか知りたいです。詳しい方がいれば教えてください。
児童扶養手当について教えてください
現在私は時短の正社員で手取り約17万
ボーナス合わせると年間給与296万
手取り200万前後です
子どもは小2と年長児の2人
離婚を考えていて役所に児童扶養手当について確認すると
私の場合一部支給の額を超えているから0円だと言われ
衝撃を受けました、、
ちなみに子どもの扶養者は旦那です。
理由は所得の高い方に入れないといけない決まりがあると
自治体に言われたからです。
なので現在私の扶養者は0で離婚後に子どもたちが私の扶養に入ることになります。
ママリをみていると私より手取りがある方でも数万貰って
いるかたもいますし自治体によるのでしょうか?
国が決めた金額かと思ってたのですが、、
かなり予定が狂いました。。
詳しい方どなたか教えて下さい😔
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
たぶん市役所の人勘違いしてるかですね。
扶養親族0人だとしてもおおよそ年収330万円くらいまでなら一部支給されます。
年収と所得を勘違いしてるような気がします。

りりり
詳しくはないですがいまは扶養者0だからじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そうですね。離婚したら2人とも扶養に入れるのでそれからの話になってきますし年調ももうすぐ出るのでもう一度確認してみようと思います!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そうですよね。
計算ではおそらく最低ランクにはなりますが2人で15000円は手当てが出るだろうなと思っていたので、、
もう一度役所に確認してみます!