※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子のヤキモチがひどく、沐浴やミルクの際に大泣きします。高熱が出てストレスも感じているようで、私も寝不足です。ヤキモチはいつまで続くのでしょうか。

上の子のヤキモチ問題についてです。
3週間前に2人目が産まれてから、上の子のヤキモチが凄く、沐浴やミルクも全て大泣きされます…
常に上の子は抱っこを要求してきて下の子はギャン泣きしていてもほぼ放置。
上の子は、ストレスからなのか高熱がここ2日間でており
いつも以上に、ギャン泣きや抱っこ。
一向にヤキモチが治らない気がします。
熱などで、寝付けないのかよく起きてきて、下の子の授乳などで私も2.3時間しか寝れてない感じで。
もうどうしたらいいのかわかりません。
毎日ワンオペです。
沐浴の時など、実母に上の子を見てもらうようにしますが、私が部屋から離れると、ママーっと大泣きしてしまいます。
沐浴は上の子が寝た時に。と思いますが、私も体力の限界で寝てしまうことも。
上の子のヤキモチはいつまで続いてましたか?
最初はお手伝いみたいに機嫌が良い時にしてくれてましたが、今はダメです。

コメント

ママリ

ヤキモチなのかなんなのかわかりませんが、下の子を叩いたり、ワガママ言ったりしてます。
もう直ぐ3ヶ月経ちますがまだまだ続いてます。