
双子を妊娠中の女性が、産後の里帰りについて質問しています。実家にどのくらい滞在したか、経験を教えてほしいとのことです。
里帰りした双子ママさん、産後どのくらいご実家にいらっしゃいましたか?
一卵性双子/MDツイン妊娠中です。
ギリギリまで里帰りしないつもりでしたが
ハイリスク&病院までドアtoドア1時間半で
万一のときを考え、早いですが22週で帰ることになりました。(実家からは病院まで30分ほど)
夫は帰宅が遅いので、「自分としても安心、産前産後、休日はなるべくそっちに行くから」と言ってくれています。
産後に関しては、母に「首が座るまではうちに居たら?近所の人も双子で里帰りして、産後5ヶ月くらい実家に居てた」と言ってもらっています。
しかし…さすがに長すぎでしょうか?
相当大変でしょうし、産後も双子なら回復遅いでしょうし、極力頼れるなら頼らせてほしいというのが本音です。
里帰りした双子ママさん、どのくらいご実家にいらっしゃったか教えていただけませんか。
参考にさせていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
- もち(生後0ヶ月, 生後0ヶ月)
コメント

さくら🍯
すみません里帰りはしていませんが、
するなら3ヶ月くらいはお世話になりたいです!
(夫には2ヶ月間休み取ってもらいました)
首座れば抱っこも楽になるし、大体3ヶ月くらいすれば生活リズムもついてきますし、抱っこ紐でおんぶもしやすくなるので、1人でもなんとかなるレベルになると思います😊
5ヶ月くらい居ても良いのであれば、お言葉に甘えても良いのでは☺️
1人で頑張らなきゃ!って思わないで良いのは、精神的に安定する→育児に余裕が持てるので、子供の事により目を向けやすくなって、今後の愛し方にも影響してくると思います🫶
私は母にあれこれ言われるのがストレスで、1人目の時1ヶ月の予定を1週間早めて帰りましたので(トータル2週間くらい)5ヶ月は絶対無理ですが😂

ぼーの
私は2ヶ月近く実家にいました!
3ヶ月目は夫に育休取ってもらいました!
私の場合は、4ヶ月目からは劇的に楽になったので3ヶ月までは大人の手が多い方が良いと思います😊
-
もち
遅くなり申し訳ございません。
教えてくださりありがとうございます!
4ヶ月目から劇的に楽に…!希望が持てます🙏
3ヶ月までは実家に居させてもらおうかと思います…!!
お忙しいところ、ありがとうございました🥹- 12月13日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月里帰りしました
夫は3ヶ月間育休取りました。
夫は仕事行くと23時以降の帰宅と遅いのでワンオペどうなるかと思いましたが、夫が仕事復帰するころにちょうど生活リズムができてワンオペでもなんとかなるようになりました。
でも、育休半年取ってくれたらもう少し余裕あったのになって思います。
全然お言葉に甘えていいと思いますよ〜
ただ、双子で里帰りしたものの双子大変すぎて実家の母が根を上げて自宅に戻って欲しいと言われて里帰り終了した人を知っています😅
実家だけでなく行政のサポートなど、サポート体制はしっかり作ったり調べておいて損は無いです。
-
もち
遅くなり申し訳ございません。
教えてくださりありがとうございます!
なるほど、半年はツーオペが理想なんですね🤔
私も夫が23時帰宅なので、母の様子次第で実家に居させてもらおうかと思います!- 12月14日
もち
遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧にありがとうございます!!
おおよそ3ヶ月ほどで生活リズムがつくんですね…!
愛し方にも影響、確かにですね!
お忙しいところ、色々と教えてくださりありがとうございます🥹