
現在の月の食費はどのくらいでしょうか?子供が1歳3ヶ月の3人家族で、数年前は月5万円でしたが、今は8万円に増えています。離乳食や物価上昇が原因と思いますが、皆さんの食費はどう変わりましたか?
現在の月の食費って何円くらいになっていますか・・・?
3人暮らしで、子供が1歳3ヶ月です。
数年前までは月5万くらいでやっていたのに、子供ができてから月8万くらいになっていて、かなり痛いです。。
あまり生活スタイルは変えていないので、離乳食のための費用と、値上がりが主な原因だと思うのですが、それにしてもこんなにあがるかな…?と。。
みなさんここ数年で上がりましたか?
何人世帯で、どのくらい上がりましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
子供が産まれるまでは2人で3万以内には収めるようにしていましたが子供が産まれてからは4万くらいに頑張って抑えてます!

はじめてのママリ🔰
ちょっと前まで月3〜4万だったのにこの物価高で5〜6万くらいです...( ; ; )
-
はじめてのママリ🔰
上がりましたね!!きついですね…
- 12月8日

ひまわり
夫と2人の時は3万ぐらいでした
子どもが大きくなってきた今では、全部が値上がりしているので4~6万ぐらいですかね
お米が痛い出費です😮💨
-
はじめてのママリ🔰
お米痛いですよねぇ😖減らせないし…
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
うちも3人家族です🧑🧑🧒
子どもが0歳の時で食費3万ほどだったのですが、1歳になってから4万ほどで、1年間で約1万円増えました!
-
はじめてのママリ🔰
ミルクの時はかからなかったんですよね😨
やっぱり離乳食〜幼児食は思ったよりかかりますね…- 12月8日

はじめてのママリ🔰
1〜2年前まで月3万弱だったのに今は月4万超えることもあります💦
値上がりエグくないですか😭
3人暮らし、子ども3歳1人です。
-
はじめてのママリ🔰
4万は有能ですね!!!
値上がりエグいですよぉぉ😭
ウチの子フルーツを混ぜないと吐き出す癖があって、フルーツが毎食大量に消えていくんですよね
きつい…- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
お米が含まれてないので、それは大きいかもです!祖父母が米農家なので。今高いですよね💦
うちの子もフルーツ好きなので、フルーツは頑張って出してますが、大人は全く食べないです😭大人が食べたらすごく高くなるので💦- 12月8日

はじめてのママリ🔰
うちも3人の時はそのくらいかかってました😂
離乳食始まってからも上がりましたし、単純に子どもたちが大きくなると食べる量も増えるし、肉、魚、フルーツなどなどちゃんとしようとすると10万いきます🙃
-
はじめてのママリ🔰
栄養頑張りまくってます😭😭😭そのせいかぁぁ😭😭
きついですね…- 12月8日

♡♡
子供5人の6人家族で月6万くらいです!
物価高騰で1万くらい上がりました🥲
-
はじめてのママリ🔰
壮絶な家族構成ですね😱
お子さんがある程度大きいと結構必要になりますねぇ- 12月8日
-
♡♡
壮絶な家族構成でしょうか?😂〈壮絶〉って褒め言葉ではないですよ🫣笑
これから先、もっとかかるはずなので今のうちから節約術を極めておかねばと思ってます💪- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
いやだって1人で5人て!!すぅーーごいですよ!!!
節約私も頑張ります😭- 12月8日

ココアがすき
大人1人
小学生2人
母子家庭で月に5万円くらいです!
まとめ買いがとにかく苦手でほぼ毎日買い物に行きます💦
-
はじめてのママリ🔰
まとめ買いが良いって言いますよね😭私も苦手です…
そんなに一度に長時間料理時間取れないし😢- 12月8日

はじめてのママリ🔰
前までは、2万あればやりくりできてたのが
今では、2万5000~3万くらいです。
お米は、別です!!
-
はじめてのママリ🔰
さささんまん!!有能さんだぁぁ
%で考えたら結構ですよね😢- 12月8日

ママリ
2人の時は4万円台でしたが今は6万位ですかね🤔
前より果物をよく買うようになったし、子供用のご飯の為に生協で冷凍野菜キューブとか買ったりしたり、最近はおやつ代も結構かかります。
はじめてのママリ🔰
3人で4は有能ですね!?!?
ママリ
とにかく安いスーパーへ行き
まとまった買い物は2週間に1回くらいで済ませてあるもので何とか凌ぐって感じです🙋🏻♀️笑
お米や調味料など実家へ帰る度に貰えたりするのでそこで助かったりしてます😌
はじめてのママリ🔰
仕送り系はありがたいですよね😭
お米がもう…酷い値段…