
保育園の発表会で娘が楽器演奏中に泣き出し、原因がカスタネットの破損だったことを伝えたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
先日、保育園の発表会がありました。娘は年中さんで、3つ出番がありました。1つ目のダンスが終わり、成長したなと感じながら、2つ目の楽器演奏と歌も楽しみにしていました。ですが、楽器を持って並ぶ娘の様子に少し違和感を感じ、演奏が始まると同時に泣き出してしまいました。緊張で泣くような子ではないのにと思いながら、しばらくしてカスタネットが壊れて叩けなかったことが分かりました。先生は代わりのカスタネットではなく涙を拭くティッシュしか持ってこず、その後の歌も結局歌うことができませんでした。動画を見返しても始まる前から不安そうな顔を見るとやりきれない気持ちでいっぱいです。当日は他の保護者の方も周りにたくさんいたため、このことについて苦情じゃないですけど、ちゃんと伝えることができませんでした。こういうときみなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わーーそれは悲しかったですね😭😭
発表会、一つのクラスで三つも出し物があって、他のクラスもあるでしょうし、先生もきっとお忙しかったんだと思いますが……、
悲しいですよね😢
私なら子どもに、次からは壊れてたら、先生に言おうね、と伝えますね😖
もちろん先に、悲しかったね、壊れてたなんて運が悪かったね、とフォローを入れつつ、どうすればよかったのか、を子どもに伝えます!
先生には、お忙しいと思いますが、事前に楽器のチェックお願いします、と伝えますかね……🧐
あと、子どもはこんな気持ちだった、今は気持ちに整理がつきました、とか、子どものフォローに関して相談する感じにしますかね🥺
それにしても本当に悲しかったですよねーーー😭😭😭
発表会って、園の中でも大きい行事でしょうから、先生たちも大変で余裕がなかったのだとは思いますが、それにしてもなんだかとっても悲しいですよね😢

はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです🥹
家で一生懸命練習している姿も見ていたので、動画を見返しているとさらに悲しくなってしまっていました😭
本人はもうそれほど気にしていない様子ですが、保育園にお手紙を書いてみました。
1年に1回の大イベントで2度とこのようなことが起こらないようにしてほしいです🥲
コメント