4ヶ月半の赤ちゃんがいて、夜8時に寝るようになりました。義家族との夕食会で子供を連れていくか悩んでいます。リズムを崩す心配があります。皆さんならどうしますか?
4ヶ月半の男の子を育てています。最近、生活のリズムが安定してきたせいか夜8時くらいには寝るようになり、夜中は一回起きる程度、朝は7時から8時くらいの間に起きるようになりました。
毎月一回、義家族とお食事会があります。みんなが仕事終わってから集まるので夜10時くらいからご飯になります!子供を連れてくるなら家で、連れてこないなら居酒屋とかで食べているそーです。
今までは育児に疲れていたりで連れて行かなかったんですが、義両親が孫に会いたがっています。
8時に寝る息子を10時に連れ出すのにすこし抵抗があるのと、せっかくリズムが整ってきたのにまた崩れてしまいそうな不安があります。
みなさんなら月一回くらいなら夜連れ出しますか??
また連れ出してもリズムが崩れたりしませんか?
初めての育児で、過保護すぎでしょーか。
- なつ(8歳)
コメント
ひろ
私なら行かせないです。
義両親宅配昼には間に連れて行きます。
のりのりの
連れて行きません!
会いたいなら昼間にしてもらいます!
10時からってことは、きっと帰るのは日付変わってる頃ですよね…
-
なつ
日付変わってますね。それか顔だけ見せて帰るかです。
やっぱ、連れ出せないですよね。- 5月4日
ちぃじゃむ
夜10時に終わるのではなくスタートなんですよねぇ?
私なら月一回でも連れて行かないです。
義両親に顔を見せるためなら別の機会に日中に行くのではダメですか?
決して過保護ではないと思います。
まぁ私も初めての育児ですが…。
-
なつ
スタートが遅いですよね。
義父が単身赴任で、その日だけ実家に帰ってくるんです。でも、休みの日に帰ってこれない距離じゃないんですが。ちょっと不機嫌になる両親がいやです!
年に数回ならいいですけどね。毎月はきついですよね- 5月4日
ママ
過保護云々より、その時間に連れ出さないのは常識といっても過言ではないような...感覚でです(´;ω;`)
緊急の用事や、外せない用事、冠婚葬祭ならばいいとして、ただのお食事会ですよね?
それならば、別日のお昼に会える日を考えます。
義家族も、孫が可愛いなら理解してほしいですね。
まあ、中には、小さいから大丈夫よ、寝ているから大丈夫よ、と押し切ろうとする方もいるようですが...
-
なつ
まさにそれです!
小さいから寝てるだけでしょ!って感じです!
でも連れて行って寝かせてくれる両親ではないんですよね。
ただの食事会です。
たとえば、誕生日、お盆、正月とかイベントなどで年に数回ならいいかなーって思っちゃうんですが。毎月は正直辛いです。これから離乳食もありますしね!- 5月4日
-
ママ
生活リズムを崩すのは簡単ですが、戻すのは大変です。
可愛がるだけが義実家、大変な思いは全てお子さんと親。
離乳食始まったら、なおさら大変だと思いますので、早めに恒例行事?無くした方がいいですよー(´;ω;`)- 5月4日
-
なつ
旦那に相談します!
離乳食はリズムがきちんとしてないと大変そうですもんね。
子供ができれば生活も変わるってことを義母に理解してもらいたいです。
過保護じゃなくて安心しました!- 5月4日
chacha
お気持ちと考え、よーくわかります。
私も20時に寝て、7時に起きる生活でリズムを崩したくなくて夜はほとんど出掛けなかったです。
6ヶ月頃から離乳食が安定してミルクばっかじゃなくなってきた頃くらいには月に1日あるかないかで夜遅くてもいいかなーと実家でご飯食べたり、外食をしたりしてました。周りは大丈夫大丈夫っていうけど、夜遅くに赤ちゃんを連れ出してる自分に抵抗感が強くて(笑)
まぁ気にしてたらキリがないんでしょうけど…
1度連れ出してからでも遅くはないです。
たった1回で赤ちゃんに負担がかかりすぎることはないと思うので。
お子さんそれぞれの性格もありますし、義両親がお会いしたい気持ちも汲んで、1度だけお試しでも構いませんか?と伝えてからで、その次とか言われても子供の体調次第で考えさせてくださいと。モンスターさんが夜連れ出して、どう思ったかが1番大切だと思います。
お子さんにどのくらいの負担があるのか?
周りの対応はどうなのか?
自分の負担はどうなのか?
連れ出してメリットはあるのか?
デメリットばかりなら連れ出さない。
気疲れするなら産後まもないし、病気にもなりやすい状態だから、無理はしないでくださいね。
ただ1度会わせておくと義両親には顔向け出来るので1回は頑張ることをオススメします。
-
なつ
実は12月に出産して、それから毎月連れてこいと言われるんです。母乳で育てているので、授乳間隔も安定してないし、なかなか寝ないしでリズムが整ったらって話をしました。けど、それでも毎月連れてこいと旦那を通して言ってきます。なので、リズムがすこし安定してきた2ヶ月の時に1度、1時間だけ連れて行ったんです。帰ったあとはギャン泣き、なかなか寝てくれずリズムを戻すのがすごく大変でした。今はその頃よりも成長しているので、変わったかもしれませんが。
育児でいっぱいいっぱいの時に連れてこいって言われ続けたことと産まれてすぐ正月だったんですが、そのときも連れて行かない私に不満そうな感じで、私自身にちょっぴり拒否反応がでています。。笑- 5月4日
-
chacha
そんな…(絶句)
連れて行って差し上げてたんですね。
お子さんを守れるのはモンスターさんだけなので、ニュースでやってる『義両親のせいで死んでしまった孫』の事件を拡大コピーして送り付けてやれば…←(´º∀º`)
被害に遭うのは赤ちゃんなんですよね…。
泣いたりグズれば親にポイッすればいい。
機嫌がいい時にあやすだけあやして、自分が満足すればいいという考えが滲み出ていて、行きたくありませんね。癪に障ります。というかそのまま言っちゃいますね(笑)
ペット感覚なんですかね?可愛いから連れてきなよ~って自分の都合で呼びつけるとか。
『会いたいなら子供のリズムに合わせた時間帯にお願いします』と強く言いたいところですね。だがしかし、角が立つからめんどくさいところ。
遠回しで伝えるにしても保健センターで案内されてる冊子や、小児科医師会のホームページに記載されている子育ての情報を取り寄せてお渡しして、もう1度勉強されてからお誘い頂けますかと…これも結構クレイジー(笑)
話が逸れました。ご主人とも連携を取ったほうがいいですよ?
こっちで洗脳しないと。
私は義両親の考えと現代の育児の違いをハッキリと旦那に見せて理解してもらって、私の味方になってもらってます。
旦那も『2017年の発表で睡眠の確保って出てるし、子供になにかあってからじゃ遅いから悪いけど夜には出掛けられない』と旦那から伝えてもらってます。
どれだけ子供の負担になるのかと私自身で専門家に聞いたりして勉強してます(現在進行形)
過保護ですかね?
でも私も必死なんですよね(笑)なにが正しいのか手探りなんですが、相手に断る際には根拠を示してねじ伏せたい…あっ失礼。
根拠を示して、理解を求めたいなと思って(笑)
まぁ昔は赤ちゃん夜遅くに連れ回したり、赤ちゃんの横でタバコ吸ってた時代を知らなくはないし、私もそうやって育てられたので『大丈夫大丈夫』って言ってくる親世代は多いなとつくづく思いますね。
だから、ジェネレーションギャップ見せつけてねじ伏せたい…あっ失礼。
義両親にご理解いただける日がいつか来るといいですね…(遠い目)- 5月4日
-
なつ
義母は息子二人育てて来た人で、きっと育児に自信があります。
赤ちゃんは強いから風邪ひかない。新生児は強いから1ヶ月たたないで外に出しても平気!
離乳食は親が口でクチャクチャしたものを食べさせてた!とか。
息子二人が、素直で優しくて結構立派に育ったので、自分の育児経験を話してきます。
今と昔では育児の仕方も変わってるみたいですよね。義母が育児の話をするたび、私は昔なんて知らないし興味ないって心の中で叫んでいます。
それでも、私とうまくやっていこーと、理解もしてくれてる方だと思います。旦那には会いたいなど言ってるみたいですし、電話から漏れる声で不機嫌なんだなーってすごく伝わってきます。うまくやりたいなら、不機嫌そうな顔もやめていただきたい。笑
初孫めんどくさいです。バレンタインデーでお祝いを包む義母です。見返り求められてる気がして、お祝いされても、嬉しくないんです。(泣)- 5月4日
-
chacha
あっ間違えて新しくコメントしちゃいました😅
- 5月4日
chacha
前にも義両親のことで同じように悩んでらっしゃる方の質問に答えましたが、似てますよ。やっぱり、もう病気なんですよね。
その名も『初孫フィーバー病』または『育児経験者(うろ覚え&時代錯誤)として先輩ぶる病』
もう自分のことように(頑張ったのは嫁だけど)嬉しくて可愛くてなにかしてあげたくて、プレゼント考えてるだけで嬉しい!楽しい!ダイスキ!(あれ?ドリカム?)
もうこればっかりはこちらが割り切るしかなくてですね、ジジババが変わることはもうなくてですね、説明しても『折角こっちの善意でやってるのにその態度はなんなのよ』っていう脳みそなんで逆効果。
こっちから事前に対策を練って、対応していきましょう。
義両親でも今後お子さんが大きくなったらお世話になる事があると思いますので、正しい知識を会う度に子供の事故、事件、死亡ニュースなど(新聞の切り抜きや国が発行しているものは効果的でした)をファイリングして渡してます。
直近だとはちみつのこととか。
情報共有はしてますね。それで子供のことについて話す機会は増えました。
バレンタインとかも1年間は仕方ないですね。嬉しいんですよ。
自分が産んだ頃を思い出せるし、なんせ、自分の息子と似てる孫。
まぁ可愛くて仕方ないのはこっちもわかってるんですが、さすがに…ってことは断るにしても条件を提示して改善策を提案しましょう。
『時間帯の変更は出来ませんか?私も会わせたいのですが、やはり会わせるなら子供が起きていて機嫌のいい時間帯に会わせたいのが本音です』と相手側にこちらの条件に合わせてもらえるように相手側も育てる事も必要かなと思いました。
こんな偉そうに言ってて申し訳ない。
少しでも参考になれれば嬉しいです。
なつ
やっぱり行かせないですよね。
寝てるとこ起こすのもいやですしね。
過保護すぎなのかなって思ってしまいました。