
来年、特定の加害児童とクラスを離してほしいとお願いしましたが、実現できない可能性はありますか。
個人懇談で特定の加害児童と来年はクラスを離して欲しいとお願いしました。
肌がえぐれるぐらい何度も攻撃されたり、水筒で頭を叩いてきたりする加害児童がいます。支援級です。
うちの子はその子が怖くクラスに入れなくなりました。
今は個別の教室にしてもらいそこで我慢していますが、来年は無理です。孤立した様な教室では可哀想です。と、言いました。
先生は必ず希望に応えらるかわからないけどお気持ちはわかりますよ。とのことでした。
クラスを離してもらえないなんてことは、やはりありうるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
大体は離してもらえるとは思いますが他のことのバランスも含めて決めているので絶対とは言い切れないんだとおもいます😵💫

りんご
お子さんも支援級と言うことでしょうか?支援級が1クラスとか、支援級が学年で分かれているとか、情緒と知的に分かれていて1クラスずつとか、何かしらの縛りがあるとすると難しいところは出てくるかもしれませんが、出来る限りのことはと言う感じだと思います。
そしてそこで「わかりました。」と言ってしまうと、他の方もみんな言い出しますよね。「クラスを話してほしいとお願いしたら離してもらえた。」と言う前例を作ることはできないと思います。離れたとしてもそれはお願いしたからではなく、たまたまです。

稲穂
学校の規模や先生の采配などによるのかなぁ…と思います。
私の息子は小1の時に4人の子達からいじめを受けて、教頭先生に「来年度は加害者達とクラスを離してほしい」とお願いし、見事に皆バラバラになりました。ちなみに3クラスあります。
-
はじめてのママリ🔰
教頭先生に相談する点、参考になります!ありがとうございます😃
- 12月9日
はじめてのママリ🔰
確かに担任の一存では決められないですよね。大体は離してもらえるというお言葉に希望が持てました!