
お金に執着してしまうことに悩んでいます。夫の無駄遣いが気になり、特に細かい出費にイライラしてしまいます。子どもにお金を使いたい気持ちもあり、どうしたら良いか相談したいです。
お金にすごい執着してしまいます。
私自身お金に困らない家庭で育ち、
私立中高大学まで行かせてもらいました。
今まではお金について考えることはあまりなく、必要な分だけ使う。という感じでした。
結婚し、夫のお金遣いが気になり執着するようになってしまいました。
ブランド物を買い漁る、とかそういうのではないですが、
たとえばATMの手数料だったりスーパーのレジ袋だったり そういう細かいものを気にせず使うことにイライラしてしまい、
記念日ではない何気ない外食やテイクアウトにも1万〜使うのが気になります。
そして、そのことで言い合いになってしまいます。
夫は稼いでいるので仕方ないかもしれませんが、私自身の給料は一般的なので余計気になるのかもしれません。
あとはこどもがうまれ、娘にお金を使ってあげたいという気持が強くなったのと、2人目も考えていることからそんな無駄な使い方していいの?とも思ったりします。
同じような方いますか??
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
すっっっごくわかります。
わたしもほぼ同じな環境です。
そのため夫には内緒のお金を作り自分も副業などして稼いで貯金するという手段をとってます。
夫はお金に無頓着というか、危機感が全くないので家計にどのくらいかかってるとかも知らないです。
ただ全部私任せにされるのも嫌なので、私が勝手に把握して、抜くものは抜いて、稼ぐ時は稼いで各口座に貯金するという感じです。
それでだいぶ心が楽になってます。
数ヶ月に一度は騙すというか、〇〇の請求でこんだけきちゃって、、、、とか言って数万円巻き上げたりしてます🙄

はじめてのママリ🔰
執着という訳ではないですが、うちも夫の稼ぎが(同年代の同じ地方の中では)いい方で、割と夫がお金に対して気にしないタイプなので、もったいないなぁと思うことは良くあります。
時間外手数料や駐車料金、高速料金など気にしませんし(ちょっとの距離でも使う)、スーパーではなくコンビニで買うことも多いです。
ただ、夫には夫の考えがあり、
「たった数百円のために遠くへ買いに行ったり時間内に行けるように時間調整するくらいなら、その分多く稼ぐから、それより時間を大切にしたい。時間が一番大切」
という考えなんですよね。
それは沢山稼ぐからこその考えなのかな?と思いますし、確かに夫は勉強家なので、時間を掛けて数百円、数千円を節約するよりも、その浮いた時間で勉強や資格取得に充てた方が、将来的な年収やキャリアアップに繋がるのかもなぁと納得できる部分はあります🤔
なので、そこについてはもったいない!と思いつつ、「でもこれも稼ぎの一部(この年収を得るために必要なこと)なんだよね」と考えるようにしています🥹
かたや私はしがないパート主婦で、私の自由時間が多少浮いたところで得られるものは何もないので🤣
私は自分の時間を使って、多少遠回りでも普通道で行ったり、手数料がかからない時間に行けるよう工面したり、なるべくスーパーで買い物するようにしています☺️
-
ママリ
全くおんなじ感じです💦
うちも同年代と比べると稼いでる方かな、と😭
うちの夫はそんな立派な考えはなく、なんの考えなしにもったいないお金使ってるからこそやるせないです笑
私も、自分は気を付けて節制してるんですが、夫のお金の使い方をみているとアホらしくなり、余計に執着してしまいます💦
もう気にしないことですかね。。- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、何も考えないのは嫌ですよね🤣💦
私なら、「じゃあその分沢山稼いでね🥹👌期待してまーす🩷」
みたいに、チクチク言って発破を掛けときます😂✨
頑固さにもよりますが、頑固な人って全然変わらない気がするので、それなら争うのめんどいなぁと笑
変わってくれる感じなら言うんですけどね😩- 12月8日

はじめてのママリ🔰
子供たちのために使うのならいいですが、自分のためだけにっていう考えならムカつきます。ATMやレジ袋もチリツモだし、コンビニで買うくらいなら、スーパー行って弁当とか飲み物買え!!と私も言うてます。
-
ママリ
わー、おんなじ感じです!!
ちりつもだし、コンビニとスーパーじゃ2倍くらい違う時もあるし、じゃあ私が行くから言ってよ!って感じです💦
手数料だって、そのお金があれば子どものおやつくらい買えますよね〜😵💫- 12月8日

はじめてのママリ🔰
ATM手数料やレジ袋、外食。
月々いくらになるのでしょうか?
外食やテイクアウトは記念日じゃないとしてはいけないのでしょうか?月々の予算内なら記念日でなくてもいいと思います。
手数料やレジ袋も気になるのは分かりますが、数百円。ひと月にしても1000円とかじゃないですか?残業1時間して取り返せるならそれでいいのではないでしょうか?
結局のところ、月の予算内ならどこにどう使うかは自由でいいと思うので、予算を大幅にオーバーするような無駄でないなら、大目にみれないですか?
-
ママリ
ATMやレジ袋は細かいですが、外食は食費込みで10万は使ってますね〜
外食やテイクアウトも別にいいんですけど、私は、夜ご飯作るのめんどくさいな→牛丼(1500円程度)でもいっか、位の感覚なんですよ
でも夫はそういう食事ですらも1万とか使うのでそれだったらオシャレしていいとこ行きたかったわ💦とか。
私はそういうの気になるなって思って結構ストレス発散で投稿したので、
夫ならまだしも、こういう場で価値観合わない方とはお話できないかも…ごめんなさい。- 12月8日

むーむー
無駄なことにお金を使うのは私も嫌です
でもそれって執着してるとは違うと思いますよ
無駄は省いた方がお金は有効に使えますしね
そういう考えって普段からしてないとなかなか治らないのでいちいち言うしかありません
外食最近高いしなんかもったいなくて外食頻度はガクッと減りました
外食しなかったらテイクアウトしなかったらお金浮くよねーって思いながらめんどくさいけどごはん作ってます
ママリ
共感ありがとうございます😭
私は副業こそしてないんですが、ポイ活やったり株を買ってみたりで地味に稼いでます🫠
まさしく同じで、無頓着なんですよ!!食費がいくらかなんて知らないと思います。。
外食なども含めると10万は使ってます。ありえないですよね。。こういうのがストレスになって、自分が使うお金はより気をつけるようになって執着してしまう感じです。
数万円巻き上げるのいいですね!真似します!笑