
ママ友や親しい友達との遊び後に、自分の振る舞いを反省してしまうことはありませんか。自分の話ばかりしてしまったかと不安になり、誘うことに躊躇してしまいます。コミュニケーション力があると言われても、内心は緊張しています。
ママ友(に限らず)、親しくなりかけくらいのお友達と遊んだ後の帰宅後反省会が止まらない人いませんか?笑
自分が一人っ子なのもあるのか、聞き役になろうと思っていても、気をつけようと思いつつも自分や自分の子の話ばっかりしてしまったかも……とか思ってしまいます🧟♂️🧟♂️
なので、私と遊んでても楽しいかな?💦と思ってしまい中々誘えず、
誘ってもらって遊びにいくことばかりで😅
コミュニケーション力高いと言ってもらったのですが、内心バクバクです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴ
わっかります!!!
わたしも毎回反省会です😂
あれ言ってて気分悪くなってないかな?とかこれ言わなければよかったとか、あの場面は笑うとこだったのに笑えなかったな〜とかいっぱい思います🤣
けど案外相手ってあんまり気にしてなかったりするんですよね😂

はじめてのママリ🔰
わかります。
保育園のママ友と少し距離が縮まったかなと舞い上がって余計なこと言っちゃったとかマウントにとられたかなとか後から後悔してしんどくなります
はじめてのママリ🔰
わかります。。笑
結局自分の子を気にして見てて会話二の次ってパターンも多いですしね😂
今日私は、子供服集めるのが好きって話をしてて、どこで買うの?って聞かれた時に素直に答えたお店が百貨店系のところで。
相手のママは自然に聞いてくれてましたが、嫌味にとられたかな?とか色々気にしてしまいました😅