※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんが寝る時にママの耳を触らないと眠れないことに悩んでいる方はいませんか。妊娠中でストレスを感じており、夜中に起こされることが辛いです。お子さんの寝る時の癖についてお話しできる方がいれば教えてください。

寝る時におしゃぶりやタオルやぬいぐるみではなくママのどこかしら触らないと寝れないお子さんお持ちの方いませんか🥲?
これっていつまで続くんですかね、、。
うちの子はとにかく私の耳を触らないと寝れません。
夜中もいきなり起きて私の耳を探して触りながらまた安心したように眠りにつきます。
妊娠中だからかわかりませんが最近それがかなりストレスで触られるのがめちゃくちゃうざいしたまに爪が刺さって痛いし夜中それで毎回起こされるのでかなりストレスです💦
腕とかならまだしも耳って結構敏感だしこっちも眠いのにずーっとサワサワ耳元で音がするので子供の手引っ叩きたくなります🥲
この前は本当に限界で頭に布団かぶって触れないように拒否したらひどい夜泣きに繋がってしまい散々でした😭
同じようにお子さんの寝る時の癖で悩んでる方いませんか😭

コメント

ゆずなつ

うちの下の子は、指しゃぶりしながら私の脇を触らないと寝れない子です😥
1度真顔で辞めてって言ったけど効果なし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    脇も嫌ですね💦くすぐったい💦
    3歳のお子さんでもやめれないならまだまだこの耳サワサワと付き合っていかないといけないと思うと地獄です😱

    • 12月8日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    そうなんです💦くすぐったいしつねられると不快です😭
    うちの場合、成長するにつれて肘だったのが脇になりました!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    肘の方がまだマシですよね💦
    落ち着いてくれるのは嬉しいけど子供とはいえ寝てる間にサワサワされるのってかなり不快ですよね😭

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

自分のことかと思いました😭
上の子が私の耳を触らないと眠れません😭
夜中や朝方眠りが浅くなると耳を探してきて、ゴソゴソし出します。
耳を隠しても逆効果で、泣き出すので半ば諦めてます🤦

妊娠中も下の子が小さい時もメンタルやばかったです😭
最近やっと耳触る代わりにおてて繋ごうっていう提案を飲み始めてきました🥲
ほんっっっとにイライラやばいですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間がいた😭✨✨✨!!
    本当に言葉悪いですがうざすぎて🥲
    妊娠中ホルモンのせいかかなりイライラしやすく夜も頻尿で不眠ぎみなのにやっと寝れたと思った矢先に耳ゴソゴソされて目覚めてあーー🙄ってなってしまい🥲
    下の子生まれてからも頻回授乳で寝不足の中それされたら本当ストレスですよね絶対😭😭
    やっぱ隠してもダメですよね💦
    4歳でやっと耳から手に変わったんですね😭✨
    まだ話も通じないのでまだこの先数年耳一択だと思うと気が滅入りそうです😱

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

息子も耳障り寝です😂
初めは癖にのるかわかんないしいっかー!と思っていましたが、これは癖になっているとなりました。笑

爪切っててもやはり刺さってくるし、力も強いし痛いし、ストレスです😂笑
私は今辞めなきゃこれずっと続く。と思い、ちょうど今週の夜から辞めています😂
昼寝は夜より触ればすぐ寝るのと途中起きた時も触ればすぐ寝るのでオッケー。と自分で決めて、夜の寝かしつけは座ってトントンのみにしました😂
断乳と一緒!!と思い、最初の何日かは泣いて耳をどうにか触ろうと頑張っていましたが、昨日からは諦め出して手を握ったり、大好きな枕にダイブして寝るようになってきましたよ😂!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    またまた仲間が😭✨✨✨!
    1歳2ヶ月でそれに気付けたの素晴らしいです🥲✨
    うちの2歳の息子はもう自我もバンバンにでてるので時すでに遅しでした笑
    爪週1で切っても痛い時ありますよね😱
    あと私がハイトーンのダメージ毛なのもいけませんが子供が耳を探す際に耳周りの髪の毛が指に絡まりそのままブチブチ!と切れるので顔周りとか耳周りの毛が切れまくってます😇
    私も時を巻き戻せるならはじめてのママリさんのようにやめる訓練させたい🤣
    頑張ってやめさせようとしたことありますがかなり執着してるので頭にかかった掛け布団剥いででも私によじ登ってでも触るし最近は外で抱っこしてる時もずーっと耳いじられてます笑
    なんかもう耳切り取ってどうぞご自由にって置いておきたいです、、😂笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下に返事をしてしまいました💦

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

確かに2歳になると自我もはっきりしますもんね😭
髪の毛に耳探しにめっちゃわかります!!
もう耳嫌!!って時は子どものお腹に顔を埋めて、髪を好き勝手やってくれって差し出しています😂笑

ご妊娠中ですし不快感より増えますよね😭
もしかしたらお子さんも赤ちゃん返りのような感じで、より耳に執着しているのかもしれないですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    触れないことがかなりストレスだったらしく夜中大癇癪起こし大泣きだったのでそこから諦めて渋々触らせてますがめちゃくちゃイライラしてたまに大人げなく怒ってしまう時もあります😭
    私のダメージ毛でそれしたらハゲてしまうw綺麗な髪の毛だからできる回避方法ですね🤣👌✨
    妊娠中のホルモンのせいかなと思いましたが耳触られるお仲間皆さんも不快だとおっしゃるなら私の感覚は間違いではなかったと思えてよかったです🤣!
    赤ちゃん返りで悪化してるパターンありそうですよね😭
    ここ1年はもう諦めます🥲

    • 12月8日