※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供の言葉を真に受けてイライラし、遊ぶことを拒否する態度に困っています。どう理解すれば良いでしょうか。

旦那を理解してあげることができません


お昼過ぎ、眠さのピークに達してる娘が
「パパやだ!ままがいい!」と言いました。

逆パターンも よくある事なんですが 眠いorお腹すいてぐずってる時に旦那は 全て真に受けイライラし、怒ります。
そしてわざわざ、大泣きするような事を言ったりやったりします。毎回「わざわざ泣かすなよ」と私が旦那にきれてます

イヤイヤ期にイライラする気持ちや、自分がやってあげようとしてる時に「𓏸𓏸やだ。𓏸𓏸がいい」と言われる(はあ?そんなことより早くしてよ)という気持ちも、よく分かります。

わかるんですけど、

その昼の一件を 夜まで根に持ち、
娘はとっくに忘れて「ぱぱ遊ぼ〜!」と何回も声掛けているのにも関わらず 無視。
「ねえ遊ぼうよ〜」と再度言うと
「やだ ぱぱ、娘と遊びたくない。ぱぱが嫌なんでしょ? ぱぱも娘やだ。そういう気分になれないから無理。」と言い 断固拒否。

「平日も遊べないんだし、貴重な土日、遊んであげたら?」
と言っても
旦那「娘が俺の事やだって言ったんだよ。おれもやだ。」

私「そんなの逆だってあるでしょ、わかるよイライラする気持ちも。でもいつもの事じゃん(笑)」

旦那「それでもやだ。 遊ばない」 と言われもう腹が立ち

私「じゃあ携帯いじってないで 下の子のミルク変わってよ 私が上の子と遊ぶから。」

と言うと 「何?なんでキレてんの??」といわれ 喧嘩をしました。

いじけられるのもめんどくさいし
散々自分は さっきまで1人で、ポケモンGOやりに言ってたくせに帰ってきて早々 いつも通り携帯いじりだして
娘に「遊ぼう」と誘われても昼のことを根に持ち 断り、、
面倒くさすぎるとしか思えません。

どう理解すればいいのでしょうか難しいです

コメント

みー

怒りの尺度は人それぞれ違いますから、自分とは違うんだなーくらいの理解でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに そう思えばいいんですね ありがとうございます😊

    • 12月7日
みっこ👶

え、理解できません🤣
というか、理解したくないです。笑
そもそも、ずっと携帯見てる旦那無理です🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやwwですよねwww
    私もみっこさんがおっしゃるコメント全文に同感です(笑)
    毎回この喧嘩をし、もう別行動したい位なんですが本人に伝えると 「仲直りしよう」と毎回毎回言ってきます(笑)が、
    毎週こんな喧嘩してても疲れるだけなので仲直りが無意味と言いますかなんといいますか🧐
    どう理解すれば 上手くやって行けるのかと思い投稿したんです🤣🤣(笑)
    共感ありがとうございます🤣🤣🤣

    • 12月7日
りーぬ🐱🍓

2歳児の言葉真に受けて
顔真っ赤にして怒ってる大人が目の前にいたらどう思う?マジでダサいよね。子供相手に情けない、恥ずかしい奴って思わない?
今自分それだよ。
って真顔で言います。

子供の心に無駄な傷付けて欲しくないです😇