※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁちゃん
その他の疑問

左利きの方に、右利きに矯正して良かったことや後悔についてお聞きしたいです。息子が左利きですが、矯正の必要性について悩んでいます。

現在左利きの方で「小さい頃に右利きに矯正しておいて欲しかった!」という方いらっしゃいますか⁇
また、右利きに矯正しておいて良かったことありますか⁇

2歳半の息子が今のところ左利きです。
自分で変えない限り矯正しなくてもいいかな…と思っているのですが、実際どうなのかなと疑問に思っています。

コメント

deleted user

左利きから右に矯正されました!良かったことは習字の時、両利きなことです。右に矯正されたことから混乱して左右が分からない状態が結構長く続きました。今もたまに間違えます💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    習字の時と両利きなことという意味です💦

    • 12月7日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨
    両利きだと便利そうですね☺️
    今は基本的に全部右を使われていますか⁇
    矯正した後でもやっぱり左の方が使いやすい!ってこともあるんでしょうか⁇

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    便利な時と変な使い方してる時がありますけどね🥹そうですね、基本は右を使っています!

    あります!使いやすいというよりかはしっくりくるなという感じです🤔

    • 12月8日
さかな

うちの子も上が左利きです!
習字を通わせていますが習字で字を書く時は右手ですが、それ以外は左で書いたりしています😆
両手使いこなせれば、特に矯正もしなくていいのかなと思っています!
本人のやりやすいようにしてあげたくて😆🎶
公文も体験で行った時に『うちは右手で鉛筆をもってもらいます』と言っていたので色々方針があるみたいですね。。!

  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨
    私も矯正しなくて良いかなと思っていたのですが、大きくなって「右利きが良かった」って言われたら…とか考えてしまって🥹🙌🏻

    公文のお話は、その教室の先生が右利きに矯正賛成派ってことですかね…⁇🤔
    まだ先ですが、公文も検討していたので気になりました😳

    • 12月8日
  • さかな

    さかな

    最近は左利き用のものも増えてきましたし、不便はなさそうな気もします🎵

    矯正に賛成派というよりかは、うちの教室はみんな右手で鉛筆を持たせます!という感じでした!😎
    左利きもいいけど公文に通っている間は右手で書かせるといったニュアンスだったと思います😊❕

    • 12月8日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    返信ありがとうございます🙏🏻
    なるほど🤔
    日本語の文字は右利きで書きやすいとか綺麗に書けるようにできていると聞いたことがあるので、関係しているんですかね…⁇
    ガチガチに絶対右利き!という雰囲気ではなさそうで安心しました😂

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

字を書くのだけ右に直されました!
まぁ良いか悪いかで言ったら
良かったのかな?とは思います🤣
ペン置かないで消しゴム使ったりできるので笑
でも別に左のままでも...って感じですね☺️

レードルや鎌などが1番右利きが良かったな。
って思った事ですね!

  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    コメントありがとうございます✨
    返すのが遅くなってしまい申し訳ありません🙌🏻
    両方とも使えると便利だとそうですね☺️
    鎌!考えたことなかったですが、あれは右利き用にできているんですね…😳

    • 12月10日