※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子が幼稚園に通い、下の子も2年後に通います。パートの求人が見つからず、専業主婦の方々は内職をされていますか。クラウドワークスの単価が低いことに悩んでいます。

上の子、来年幼稚園で下の子は幼稚園まで2年です。パートで週2、3回で3時間くらいで託児所付きなんてそんな都合の良い募集なんてないですね…

専業主婦のみなさん、内職とかやられてますか?
クラウドワークスとかみても単価結構低いんですね😭

コメント

きなこ

1歳3歳がいて、上の子が来年から幼稚園です😊

下の子が生後4ヶ月の時から夜勤パートしてます〜!月5〜6回、夫が休みの前日のみです!

上の子が幼稚園行きだしたら、託児あるパート先見つけて下の子を預けつつ上の子は延長使って、昼間扶養外れて精一杯のパートで働きたいなぁって思ってます🙌子供が生まれる前は病院で働いてて託児ある病院だったので、そういう病院狙いです😎

週2〜3回がいい理由って何かありますか?それだと託児付きの職場はなかなか難しいかもしれないですが、それなら逆に一時保育の方があるんですかね?うちの周りは激戦で聞いたら無理と言われましたが‥😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆるく働きたいからなんですが、そもそも週2、3回を要件にしなくても全然ないんですよね…
    あるのは看護士、介護士、保育士ばかりでしたー
    うちも一時保育ですら激戦なので無理ですー

    • 12月7日
  • きなこ

    きなこ

    介護士や看護助手、保育助手ならありそうですけどね!
    ゆるく働くのを辞めるとか業種を多少妥協するかとか何かを犠牲にしないと、これっていうスキルない場合は難しいですよね〜🥺

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

病院の介護とかならあるかもしれないです😭
求人サイトというより病院サイトを直接とか…

もしパソコンあるなら在宅可能の派遣探すとか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護はやりたくないので無理です😇
    在宅でやりたくても子供がいるので誰かに見てもらわないと厳しいんですよ😭

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私はまだ勤務開始してませんがこれから週3日4時間勤務です!
都合に合わせて休んでいいですよーって言われてます👀
前職辞めてから内職も少しだけやってますが月間良くて一万円…
単価が低いので必死にやろうとは思えず、楽しめる程度しかやってません。
託児所付きの求人は見たこと無いです🥲
下の子お仕事の日だけ保育園預けるとかも難しそうですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、必死にやろうと思えないんですよね😭
    託児付きはあるんですが、看護介護職とかそういうのばかりだし、あったとしてもめちゃくちゃ朝早い7時とか上の子の幼稚園時間過ぎてるとかそんな感じでした
    保育園は激戦区で一時預かりも激戦で認可外だと高くて働く意味なくなるんですよね…

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルトレディは託児所付きですか、勤務時間が難しそうですかね💦
    環境的に共働き厳しかったりすることも多いのに、物価は上がるし、社会保険とか年金も共働きありきになるし本当に大変な世の中ですよね😮‍💨
    いいお仕事見つかりますように…

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルトレディは調べたけどなかったです
    店舗も遠いので除外ですけどね…
    本当ここ数年で世の中変わりすぎですよね😭
    ありがとうございます!

    • 12月8日