
夫が胃腸炎と診断され、1歳半の息子も嘔吐・下痢しています。病院に行くべきか、夕飯は水分だけで良いか、今後の検査について教えてください。
ノロか胃腸炎かって検査しないと分からないですよね😭?
この場合、みなさんだったら病院に連れていきますか?
・12/3に夫が嘔吐・下痢
・12/4に病院にて胃腸炎でしょうと診断。ノロだとしても出す薬は同じだから検査はしないと。
・12/7 の今日 1歳半の息子が嘔吐・下痢
朝食も昼食も全て嘔吐、水分は取っています。
普通は病院行くと思うのですが、先日少し前に鼻風邪だけで小児科に行ったら見事に手足口病移されたので抵抗があります💦
普段はかなり大食いな息子が今日の昼食は食べたがらないな(こんなこと初めてです)と思っていたら、少しだけ食べてお昼寝して、そのあとシナぷしゅのお野菜ジュレ?あげたら、お昼にあげたものも全部吐いてしまいました。
また、後学の為に教えてほしいのですが、私や夫が「ノロだろうが出す薬同じだから検査しない」と言われた場合、病院で検査してもらうべきですよね😥?
夫は自営、息子は自宅保育なので考えなかったのですが、「子どもがいて保育園に行くのに知りたい」と言ったりすれば調べてもらえるのでしょうか。。
教えて欲しいのは、
・この場合月曜日に病院に行きますか?
・夕飯は水分だけ気をつけて、無理にあげなくて良いでしょうか?
・今後は感染性のものか調べてもらうべきでしょうか?
の3つです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
嘔吐がなくて、少しずつ食事、水分がとれてるなら月曜日は受診しないです。
嘔吐が続いてる、水分しか取れてない、下痢も続いてるようなら受診します!(嘔吐がひどかったら吐き気止め、整腸剤は出してもらえるので)
夕飯は無理して食べさせなくて大丈夫です🙆♀️
嘔吐が落ち着いたら消化に良いものを少しずつ食べさせていけば大丈夫です。
2人とも何度も胃腸炎なったことありますが、何のウイルスか検査はしたことないです。
保育園も『感染性胃腸炎』と分かれば、ノロなのかロタなのか聞いてくることはなかったです🙂

ママリ
水分取れてますか?それとも全部出てきちゃうかんじでしょうか?
水分取れているなら私ならわざわざ受診はしないです😌
自宅保育ならなおさら。
水分も全部出てきちゃうなら脱水の可能性があるので受診します💦
-
はじめてのママリ🔰
野菜ジュレを吐いたのでどうかなと思いましたが、今のところ、ただの水分なら吐かずにいられています!
普段はあげないのですが、麦茶だけじゃ糖質も何も取れないしな…と思ってアクアライトを与えました😣
このまま吐かずに水分が取れるようなら、受診はしないか、してもオンライン受診にしてみようと思います✨️- 12月7日

りい
うつるものはだいたいウイルス性のものがほとんどでノロの可能性が高いと思います。
が、胃腸炎がどのウイルス性かの検査は基本的にはしません。
先生の言うとおり出す薬は同じで対処療法しかないからです。
お子さんは病院に行くか、オンラインでもいいと思いますしお腹の調子が治らないなら整腸剤と処方してもらうのもいいかなと思います。
嘔吐の時は最低1時間は絶飲絶食で、そのあとごく少量の水分からスタートが基本です!ご飯は気持ち悪いと思うのでむしろあげない方がいいです。。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり移ったと考えるのが自然ですよね…症状同じですし😔
嘔吐の際の基本まで教えてくださって、ありがとうございます!✨️1時間半絶飲絶食とは知りませんでした。30分くらいだけ空けて水分与えてしまったので、今後気をつけます💦
今日は固形物、用意せずにお風呂入れて寝かせちゃって大丈夫ですかね…?- 12月7日
-
りい
30分は空けてるなら大丈夫かとは思います!その時は水分吐かれてないですかね?
それならそのまま少しずつ水分のみ量増やして、固形物は少し休ませるのがいいと思います。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
水分は吐いていないです!
それでは、今夜は固形物をあげるのはやめておきます🍀
明日の朝ごはんをあげるのが怖いです…が、消化のいいものを少しづつ、で大丈夫でしょうかね😣💦- 12月7日
ママリ
ちなみに子どもたちの胃腸炎うつったことありますが、治療薬ないし行くだけ無駄(感染性胃腸炎だねーで終わるので)なので病院受診しなかったです。
病院で出される整腸剤はビオフェルミンなので市販で買えますし...
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんの体験談、とても参考になります🥲
嘔吐って、ちょっと戻しちゃったっていうの以外だと初めてで…💦食欲がないのも初めてでどうしたものかと思いましたが、消化に良いものを用意して、食べたがらないようならあげるのはやめておきます。
そして私ももらうであろうことを覚悟しておきます💦
夫のあと息子も同じ症状って考えると、ほぼ感染性の胃腸炎ですよね…😔
ママリ
ご飯食べれなくても水分とれてるなら基本大丈夫です😌
水分はアクアライトなどの経口補水液が好ましいんですが、それが飲めなかったらりんごジュース、年齢的にジュースは...という感じなら麦茶や水で大丈夫です。(アクアライト、りんごジュースは塩分糖分の補給ができます)
家庭内感染してると思います😢
胃腸炎キツイのでうつらないことを祈ってます😢🙏
嘔吐びっくりしますよね💦
最初の24時間は嘔吐のピークなので、明日になれば少し落ち着くかなと思います。
あとお子さん熱は大丈夫ですか?
うちの子たちは胃腸炎と高熱いつもセットです😩
はじめてのママリ🔰
よかったです…😭
ちょうど母と居て、母がアクアライトと赤ちゃん用のポカリスエットを買ってきてくれたので、今はそれを与えています!
熱は出ておらず、食欲がない・食べると吐いてしまうのを除けば至っていつも通り元気に遊んでいます😳
また、ママリさんご自身も移ったことありますか…?
実は夫は3日に発症したのに5日目の今日未だに吐いていて(昨日、一昨日と落ち着いていたのに、昨日食べられると言ってステーキ食べたのが悪かった気もします😅)、長いなぁと思っていたところなんです😥💦
だから胃腸炎以外の何かなのかなぁと思ったのですが、息子に同じ症状が出たってことはやっぱり感染性か…と思って、参考までにどれくらい症状が続いたか教えてほしいです😣
ママリ
良かったですね!
お母さんナイスです👍🏻✨
そうなんですね🥹
遊ぶ元気あってよかったです☺️
一度だけもらいました!😂
私自身は1日目嘔吐(1時間に1回、9時間連続)、2日目 半日だけ39度の高熱、3日目食欲あまり無いけど熱も下がってとりあえず復活って感じでした!(下痢もなし)
息子は1日目嘔吐あり、2日目嘔吐なし、3日目嘔吐ありは毎回のことです🤔
嘔吐が治まっても完治したわけじゃないですし、ステーキは消化に悪いので吐いちゃうのは仕方ないと思います💦笑
下痢なんかは最低1週間続くと思ってたほうがいいです😖
旦那(嘔吐が怖くて吐かないタイプ)は吐き気ありの嘔吐なしで下痢だけ2週間続いてたことあります😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲✨️
1日に9回は吐いたってことですよね😨想像するだけで辛すぎます💦つわりで5回/日だけでも辛かったのに、それ以上なんて…しかも高い発熱は体力持っていかれますね〜😭💦
いやほんと、仕事から帰ってきて改めて話を聞いたら「お昼にケバブ食べてそれから吐き気すごくて吐いてた」と言っていたので、ちょっと体調戻ってきて調子乗りすぎだなと思いました😅
下痢は1週間続くんですね!覚悟しときます!ご主人は嘔吐恐怖症なんですね…吐かないの我慢できるのすごいですが、2週間の下痢はかなり辛そうですね😭💦