
1歳の息子の寝かしつけに悩んでいます。添い乳で寝かせていますが、右のおっぱいでは寝てくれず、左だけで寝かせたいと思っています。卒乳も心配ですが、今の方法が楽でやめられません。他の子の寝かしつけ方法を知りたいです。
1歳になったばかりの息子がいます。
寝かしつけの仕方で悩んでいます。
午前寝、午後寝共に添い乳で寝かしつけしてます。
しかし、最近になって右のおっぱいだと高確率で寝てくれません。
なので左だけで行きたいとは思いつつも
右のおっぱいの張りが気になり…💦
夜は授乳後にゴロゴロで寝るのですが
日中は上手くいかず💔
そもそも、他の子はどんな寝かしつけで寝てるんだろう?と疑問に思いました!
皆さんの寝かしつけ方法が知りたいです😫
このままだと卒乳も遠ざかるのかなと心配にもなってますが、楽でやめられないです…😭
- ゆ(1歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完ミだったので6ヶ月頃までは、ひたすら抱っこでした。
6ヶ月頃からは、重くなってきたので、コロコロ転がせておいて、自分で寝てもらってました。
寝そうにない時は、リビング連れて行き、仕切り直ししてから、また寝室連れて行ってました。
昼寝は寝たい時に寝せていたので、別に寝室へは連れて行ってませんでした😂

nakigank^^
添い乳してたら寝る力は養われないので、1歳なら添い乳はやめてせめて座ってやらないと、この先も寝る力はほとんどないので、たぶん寝るには2歳か3歳まで続くかな?😅
上の子が寝る力なくて育児もわからず、負のループに陥ることばかりしてました。💦
結果途中でネントレしましたが、入眠方法が本人にはないので、寝るまでにかなり時間がかかります。。
夜通し寝るのも2歳半頃からで、断乳しても変わらなかったのでかなり苦労した経験から、下の子は寝る力あるうちから、1ヶ月頃にネントレして、その後もそれを続けて、母乳で寝落ちして置いてすぐに起きても放置なので、いつのまにか母乳なくてもセルフねんねになってました。(笑)
今は楽ですが、言葉が出たり自我の芽生えから、期間が長ければ長いほど、いまネントレするよりも後でやる方がもっと大変だと思います。💦
1歳半以降になるなら、卒乳まで続けるしかないかな?と思います。💦
-
ゆ
コメントありがとうございます!
元々日中の授乳寝落ちが多くて、置くと起きてそのまま再入眠しないのがストレスで添い乳始めたのがきっかけでした🥲
寝入ると長く寝てくれるんですが😫
夜の最後の授乳はは座って授乳して、寝室でコロコロして寝てくれるのですが💦
それも30分くらいかかります😭
日中添い乳失敗すると抱っこじゃなきゃ寝ないので床寝してくれたら助かるんですが😣
上の子はどんなネントレしてどんな方法で寝れるようになったんですか?- 12月7日
-
nakigank^^
転がして30分で寝るなら、まだマシだと思いますよ。(笑)
長男は1時間必ずかかってたし、その後も寝る力ないから、おっぱいあげるしかなくて寝ても2時間で。。今ならそんなことしないけどあの頃はよくわからず、ほんと悪いことばかりやってて、ネントレを都度やって断乳しても、2.3時間で、結局寝るようになったのはほかって置いて、構ってもらえないってわかった2歳くらいだったので、ほんと大変すぎました。
以前ここで4歳になっても寝れないって言ってた方いたので、うちもネントレしなかったらそうなってたのか?!と恐怖で、下の子は早めに頑張りました。笑
1歳にもなれば子供は泣き叫べば、親がなんとかしてくれるってわかってるから、絶対寝ないと思いますよ。😅
なので1歳2ヶ月超すと、どんどん断乳し辛くなるのは、言葉が出るとより大変だから、わかんないうちにやった方がある意味簡単って感じなんです。☺️
その子のタイプによりますが、上の子はこっちが起きてると寝れないことに気づいたので、ある時にひたすら寝たふりでも、1時間以上かかるようになったので、寝る前に布団の上でスキンシップ取ったら、好きな絵本を読んで小声でこれすごいカッコいいね〜って、息子はトミカが好きだから、トミカの絵本見てました。
時間を15〜20分くらいだったかな、時計があるので指さしていつも3の時に止めるようにしてたので、癖がつくと息子からあ!3!寝なきゃ!って、寝るようになりました。
それから結構寝付きやすかったです。
寝る時はトントン3分したら、お腹の上に手を置いてひたすら寝たふりしてやって、上の子はとりあえず触ってないと寝れないのは今もありますが、10分で寝れるようになったので、かなり成長です。👍- 12月8日
-
ゆ
そうなんですね🥹
うちは夜通しは寝るので、日中の入眠の仕方だけ
何とか練習したいと思いますー!- 12月8日
-
nakigank^^
リビングで寝かせてますか??
寝室に行って暗くしても無理ですかね??- 12月8日
-
ゆ
寝室行って暗くしてもハイハイレースです!笑
- 12月8日
-
nakigank^^
そのまま放置、もしくは寝たふりとかできますか??
あとは朝起きる時間や行動、日にあたる時間とかどうですかね??- 12月8日
-
ゆ
マットレスなので高さがあるので放置は無理です!
寝たふりしてもマイペースに壁叩いたりしてるので
無理やり寝かせてタオルケットかけて子守唄歌ったりしてもなかなか入眠につながらないです!
朝起きる時間もやることも毎日同じですね!🥹
なので入眠のきっかけ作りだけが課題かなと思ってますー
おっぱいに執着してるわけでもないけど、寝室で授乳がスイッチになってる感じです。
それを別なものに変えなきゃだなぁと思って今回の質問の皆さんの寝かしつけ方法は何か?に至りました!- 12月8日
ゆ
コメントありがとうございます!
寝たい時に寝てたということは、遊んでいるうちに寝てたって感じですか?😳
活動時間とかバラバラになってリズム読めなくなかったですか?😣💦
退会ユーザー
遊んでるうちに、うつ伏せ寝してた、ということもありましたが、昼間はだいたい眠くなってきたら、私のところに来て、抱っこを求めてきてました。なので、私は座ったまま抱っこして少しゆらゆらトントンしてたので、寝つきもよかったです。
夜は時間になったら寝室に連れて行く感じです。コロコロ転がせておいて、寝そうにないと思ったら、リビング連れて行き、しばらくして遊ばせてから仕切り直しーみたいな感じでした😂
活動時間も、気にしたことなかったです😂私が、出掛けたい時は出掛けるし、途中で寝たり寝なかったりですね。
ゆ
なるほどですー!!🥹💗
サインを見逃さないで対応されてたんですね🙆✨
私も試してみようと思います〜!!
ありがとうございます🤩