
旦那さんが子供といる時に一人で寝ることについて、他の家庭はどうしているのか知りたいです。私は子供が遊びたい年齢なのに、旦那が遊ぶのに消極的で腹が立ちます。私が真面目すぎるのでしょうか。
みなさんの旦那さんは子供とリビングとかに
いて、フリーな時間があったら1人だけ
寝たりしますか?
うちの旦那は子供が2歳ぐらいまでは
よく遊んでくれた方だと思いますが
午前中出掛けて昼食べて、夕方あたりの
何もしない時間に1人だけ勝手に寝たりします。
まだまだ子供は遊んで遊んでな年齢なのに
遊ぶのもあんまり乗り気じゃないし、
そうやって1人寝るので私はかなり
腹立つんで、叩き起こしますが
みなさんの家庭はどうですか?
仕事は激務な方なので仕方ない部分もありますが
土日はしっかり休みで朝もゆっくり寝てる方です。
夕方は私だって眠いし、でも子供が起きてて
親2人寝てるって可哀想で私は出来ないんですが
私が真面目過ぎるんですかね…?
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那寝ないです!
昼寝してるところみたことない😳わたしはわたし以外に子供をみてくれる大人が同じ空間にいるときソファで昼寝したりしてます、、、(笑)

はじめてのママリ🔰
眠いなら少し寝てなってよく言われますが、旦那は寝ないですね😭
本当に寝不足の時とかは、ごめん少し寝ていい?って寝ます!

はじめてのママリ🔰
うちは休みの日は私が昼寝して旦那が面倒みてます😅
朝いつも私が早く起こされるので、その分昼寝させてもらってます。
でも子供が起きてて親2人寝るのはナシです…その年齢になるとドアの鍵開けて勝手に出ていくことも出来るので。
旦那さんと話してみてはいかかでしょうか?せめてママさんが家事してる間は旦那さん遊んで欲しいですね

ままくらげ
夫も私もそれぞれ寝ますよ☺️
途中で休まないと夜までもたないんですね。
より体力のない私の方が寝てる割合が多いです😂
寝ないと意識が朦朧としてそれはそれで危ないと言われるので💦
寝てていいよと言ってもらえるので甘えてます。
夫も40を迎えた上に平日の仕事量が増えた事もあり昼寝が必要な日が増えたように思います💦
4歳ごろには一人で遊んだりYouTubeなどを活用して、ちょっとパパとママ休ませてね〜😭ってやってました☺️
-
ままくらげ
上の方も仰るように勝手に鍵を開けてしまう好奇心旺盛な子の場合はお昼寝は交代制が良さそうですね💦
我が子は怖がりで、お手洗いも一人で行けず外では手を離して歩けない子なのでその心配は皆無でした😅- 12月7日

mrjk
うちは私もいるときは寝ますね💦
激務でもなんでもない公務員ですが昼寝も13時から16時くらいまでします😅
私が病院等で家を空ける時は子どもを見てくれますが本当に見るだけです。笑(子どもにテレビ見せたりゲームさせたりして旦那は携帯触ってます)
私はいくら同じ場所に子どもがいるとしても両親揃って寝るのは無しだなと思ってるので私が本当に体調悪くて横になりたい時は旦那に声かけてから横になってます😣

✳︎マカロニ✳︎
まさに今隣で旦那が寝てて腹立つので似たような投稿を検索してました。
こっちは夜中に娘が喉乾いたと言って起きて、朝は朝で娘が早起きだから一緒に起きます。
その間旦那は寝てます。
仕事の日も在宅勤務なので8時まで寝ているし、休みも土日はしっかり休めるので9時くらいまで寝てます。
そんな横で子どもの相手しながら家事してる私、かわいそうって思ってきます。馬鹿馬鹿しいですよね。
寝たくても寝れない、子どもがいると自分の全て思い通りには生きられないのに。
コメント