
3歳の長女が昼寝をしないことに悩んでいます。お昼寝を促してもすぐに起きてしまい、夕方に機嫌が悪くなることが多いです。昼寝をさせる良い方法はありますか。
休日のお昼寝についてです。
3歳の長女のお昼の寝かしつけに毎週苦戦しています。天気が良ければ公園で遊んだりしますが、保育園ほど活発に遊べていないのかなかなか昼寝しません。昼食のあと「時計の12のところまでで、遊び終わりだよ。お昼寝の時間だよ。」と話し、実際時間になるとやめて布団のところへは行きますが、5秒程横になるとすぐ起きて他のことを始めます。
寝ないまま時間が過ぎ、夕飯食べ始めの6時頃に機嫌が悪くなり大暴れして泣きながら寝ていきます。そこから2時間以上は起こしても起きず、結果夕飯は9〜10時に食べ、お風呂は入れずというのが最近の週末にはほぼ毎週起きます。
本人昼は眠くないのだと思いますが夕方のことを考えるとなんとかして寝かせたいのですが、何か良い方法ないでしょうか。
- ママリ

るな
うちの子もお昼寝しないタイプの子でした💧なのでそのまま全ての時間を前倒しにして19:00就寝の6:00起きコースでした💧

はじめてのママリ
6時過ぎに機嫌が悪くなるなら、夕飯早めに食べさせて早めの就寝はダメですか🤔
我が家も寝かしつけに時間かかるようになってからは昼寝はなくしました!
夕飯は17時、18時お風呂、19時前には就寝!
平日は昼寝あっても土日はこのように過ごしてました✨

はじめてのママリ🔰
夕ご飯の前にお風呂パターンはどうでしょうか?
うちはお昼寝しなくなってから、眠くなってくる6時くらいにお風呂に先に入ります🛁
お風呂でちょっと覚醒するので、すぐご飯食べて、いろいろ片付けて、そのまま寝かしつけって感じにしてます🫡

はじめてのママリ
自転車やベビーカーや車に乗せても寝ませんか??

はじめてのママリ🔰
日中眠くないのに無理に寝かしつけなくて良いと思います!
早めにお風呂と夕飯を済ませて、その頃から今もですが18時頃になったらもういつ寝てもオッケー!てしてます😌

はじめてのママリ🔰
3歳なら家では昼寝しなくなってきますよね。ウチは早く私の1人時間が欲しいので16時お風呂17時ご飯18時半頃就寝です😊
そっちのほうが夜直ぐ寝るし、規則正しいかと!
コメント