※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

子どもに調理を手伝ってもらうことに対して、嫌だと感じる方はいらっしゃいますか。平日は無理で、土日もできれば手伝ってほしくないという意見です。

子どもに調理系のお手伝いされるのが嫌な方いますか?
言われたらやってもらうのか、できる時だけやってもらうのか、断るのか…😅
他のことをしてもらうは無しでお願いします💦

平日は気持ち的に無理だし、土日も出来ればしてほしくないし、キッチンも広くないのでいるだけで邪魔だしイライラしてしまって🤦‍♀️

コメント

えっちゃん

我が家も長男が一時期お手伝い男になったので、カニカマを冷蔵庫に常備しておいて、お手伝いがしたいとなったらほそーく割いてもらっておりました笑

そして、それはその日の夜のたまごスープに入れたりサラダの上に乗せたりしてました🤣

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    コメントありがとうございます。
    それいいですね!
    ほそーく割いて貰えば時間も稼げますし🤣

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

はい!!!めっちゃいやです!!
本当にやらせても大丈夫むしろ助かるって年になってからようやくやらせるようになりましたがそれまではめちゃくちゃ渋々きのこちぎってもらうとかやらせてました😅

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    渋々…なの分かります🙈
    自分へのダメージが少ないお手伝いをお願いしがちです💦

    • 12月7日
はじめてのママリン🔰

時間と心に余裕がある時に手伝って貰ってます😂

だいたい「何か切る物あるー?」ってくるので娘でも切れそうな物があれば任せます。

あとは混ぜたり、フライパンに食材入れてくれたり。

時間と心の余裕がなければ、時間がないからむーりー、また別の時に手伝って!とお断りしてます。

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    私も時間と心に余裕のある時じゃないと無理です💦

    • 12月7日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    ですよね!
    平日に言ってこられたら心の中で「時間無いし邪魔💦」って思ってます。

    でもあんまり断ってると手伝ってくれなくなりそうなので適度に手伝わせてます😅

    将来料理やってもらいたいですしね!

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

嫌だけど子供にはしてもらった方が絶対いいので、余裕のあるときにしてもらってます(⌒-⌒; )平日は断ってます💦

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)

    コメントありがとうございます。
    夫みたいに料理のできない人間になったら困るのでやってもらわないとダメですが、そもそも背も低いし兄妹喧嘩が始まるしストレスしかないです🤦‍♀️

    • 12月7日