※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ🌸
ココロ・悩み

5歳の息子のわがままや拗ねに悩んでいます。朝の準備が進まず、イライラが募る日々です。子どもが成長すれば落ち着くのか、何かアドバイスがあれば教えてください。

5歳息子のわがまま、拗ねについて

もうほんとうんざりで頭痛いので聞いてください😓

ちょっとコケて擦りむいた(血も出ないくらい)だけでその場から動かなくなる、拗ねて何もしなくなる

自分の思うようにいかなかったら拗ねて地団駄踏んだりすぐ「いやや!」と言って拗ねる

好き嫌いも多くてご飯なかなか進まない。

マイペースでやること遅い。毎日同じこと言ってばかり。

基本わがまま。拗ねる。一度拗ねたら切り替えにすっごく時間がかかる。


子どもを自分の思い通りにしようにしようとは思ってませんが、思い通りにいかなさすぎてほんとイライラします。

朝の準備もぜんぜん進まない。
私以外にも大人がいれば、イライラが分散されるので大丈夫なんですが
私だけやと向き合うのが自分だけだから、子供に100で向き合わないといけなくて、イライラして発狂しそうになる。

◯歳になったら落ち着いたよ〜とかなにか希望があれび教えてください…
もうイライラしすぎてお互いよくないし、この子のママ辞めたいって思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子まだ小さいので赤ちゃん返りですかね?
うちも5歳ですがだいぶ我慢したり切り替えたり出来るようになってきました。
でも朝の準備遅いしマイペースすぎて毎朝イライラしてます。でもご飯食べるのは少し早くなってきたかな…
毎朝同じこと言ってます。
うちの場合は出来る時は甘やかしてかわいい、かわいいよしよしってやる方が言うこと聞いてくれます。

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    赤ちゃん返りかと思いきやずーーーっとこうです😮‍💨
    なのでこれでもこの子なりには成長してて、切り替えも少しずつ早くなってきてるし、1年前と比べると、色々マシになったなあとは思います。

    でもずーーっと子育てしんどいです。いまだに…

    • 12月7日
  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    もちろん毎日毎日ってわけではなくて、用意がんばれる日もあるし、そういう時はたくさん褒めるようにしてやる気にさせてます😣
    でも基本すぐグズるしマイペースやしいらんことばっかするからもう。て感じです。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えん坊なんじゃないかなと思います。うちは1人ですが、犬がいて、犬をかわいいかわいいってしてると「僕は?」って若干すねたようにするし、○○もかわいいってぎゅーよしよしするとものすごく嬉しそうです。犬に対してもこうなので、まだまだ赤ちゃん返り続いてても全然普通なんじゃないかなと思いました!
    うちもいらんことばっかりしてますよ😳
    この前チコちゃんだったかな、やってて、やっぱり見てもらいたくていらんことするみたいですよ、親から反応があるとそれが叱られても嬉しくて楽しくなっちゃうみたいです。見過ごせることは無視して反応しないで、あとで冷静にダメな理由をしっかり説明するといいそうです。なるほどと思いました!
    お子さん2人だと大変かと想像します。毎日おつかれさまです🙇

    • 12月8日