※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
子育て・グッズ

横浜市栄区での0歳児の保育園入園について相談したいです。求職中のため、入園が難しい状況です。来年6月に出産予定で、途中入園の枠がないか心配です。保育士としての内定を得るか、一時保育を利用して就労証明書を取得するか考えています。栄区の保育園の状況について教えてください。

横浜市、0歳児、保活

栄区です。

求職中じゃ無理ですよね🥲💦

来年6月に生まれたら最速でと考えてます。
途中入園なのでそもそも枠がなさそうですよね…

次の0歳4月もどうせ求職中じゃ無理ですよね💦

保育士はできるので
誓約書書いて内定ほぼ確実にするか、
一時保育預けながら就労証明書ゲットしておくか、
今は夜にバイトしてるので時間と日数を増やして昼も入ることにして就労証明出してもらってそれで保活するか…

途中入園ですぐにでも働かなきゃいけない状況です…
0歳4月にも入らなかったらどうしよう、終わりだ…

区役所もちろん行く予定ですが、
栄区の0歳どんな感じですかね💦
今すごい人口増えてて、保育園かなり厳しい状況ですよね…

コメント

あおちゃん

栄区は市内でもワースト3に入るくらい難しいらしいです💦

うちは港南区よりなので栄区には申し込んでませんが、見てると途中入園はどこも待ちがいます。0歳でも…
さらに産休明けから預けられるところとなると限られますよね…
栄区は保育園少ないのでかなり厳しいです。

ただ、今年一年間見てましたが年に何回か空きが出ることがあります💡
それが通える範囲かは分かりませんが💦なので毎月チェックして空きがあったら希望変えて申請し直すなどが必要かもしれません💦

一時保育は確認取れてませんが港南区は一時保育も取り合いです💦
保育士なら優先順位は高いので出来るだけ就労証明を貰える状況にしておいた方がいいと思います💡

  • マー

    マー

    ごめんなさい、下になってしまいました💦

    • 12月8日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    単純に保育園の数が少ないです😅他の区の半分以下なので💦💦

    保育士の誓約ってそんなに厳しいんですね💦
    転職考えていたならその方向で出きる限りするのもいいと思います💡
    最悪最初は認可外も視野に入れて検討しては?
    現在夜のバイトをしているとのこと。夜勤も点数加算になりますよね。

    4月入園は手続き厳格化の影響がどの程度出てくるかですよね💦

    • 12月8日
  • マー

    マー

    ですよね💦
    圧倒的に駅もないし狭いのでそんなもんなのかなっと思ってましたけど、ここ数年で絶対ガラッと変わってますよね💦
    私も越してきてしまった内の一人なので何も言えませんが💦

    認可外ってありますか?😳
    娘の時にも保活しましたが無くて…区外ならあるんですかね💦
    バイトは夜勤てほどでもなく、旦那は家にいるので…💦

    とにかく現状や来年以降の動向予測などを区役所で聞いてみます😞

    • 12月8日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    公田と本郷小学校近く(こっちは高かったイメージ💦)にありますが問い合わせしたことなくて詳細は不明です💦

    夜勤の加算の条件は私も詳しく知らないので役所で確認してみてください💦

    兄弟加算もありますし、せめて4月に入園できるといいですね!
    というか、我が家も同じ条件なので0歳4月で入れなかったらどうにもなりません😂
    今年増設してくれたり、人数増やしたり役所も対応頑張ってくれてますが地域格差が困りますね😣

    • 12月8日
  • マー

    マー

    そうなんですね😳
    遠いから諦めてたのかな…調べてみます!!

    きょうだい加点、
    就労証明書ゲット後に認定変更ができれば理論上は加点対象なんですけど、
    娘のこども園は2号の枠が極端に少ないので多分無理なんです😭
    来年も3歳児の募集枠は無いみたいで💦

    確かにまた1園増えますよね!
    きっとあおちゃんさんは上のお子さん保育園ですかね…?そうなると加点で入れそうですね😍!

    • 12月8日
  • マー

    マー

    あ、同じ条件ってことは求職中で出すってことですか?🥺

    • 12月8日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    上の子はこども園なんですね💦
    その辺役所がうまくやってくれたりしないんですかね😣

    すみません、うちは一応復職予定です💦下の子の出産時期が同じなので言葉足らずですみません💦
    上の子が1歳申し込み中ですが厳しいと言われていて、もしかしたら育休延長のまま二人目出産し同時保活です💦加算はありますが0歳4月で入れなければ2人入れるのは至難の技で😅

    • 12月8日
  • マー

    マー

    そうですよね😳💦
    こんな厳しい時代にほぼ無職という阿呆な私が恥ずかしいです😂💦
    育休明けならぜひ入れないとですよね!!

    旦那の仕事の都合(やむを得ない引越しもありますが、自己都合の転職もあり)で引越しを繰り返してしまっていて、計画性なくてダメだなーと反省です💦笑


    復職予定なのに1歳厳しいなんて、ほんとどうにかしてほしいですね😭
    育休延長も基本は2歳までですもんね…

    • 12月9日
わんわん

栄区、少し前は激戦区ではなかったのですが大型マンションがずいぶん増えたのに保育園は少なめなのかなというかんじです。
保育士だと2ランクくらい上がるはずなので途中入園無理でも一時保育預けながら先に働き始められれば可能性はあるのかな〜という気がします。

  • マー

    マー

    そうですよね、私もそう言った認識です💦
    保育士で加点を得るためには辞めない時間も減らさない、異業種に転職したら退園という成約書を書かなければならずで…
    どんなにきつくても保育士続けなければいけないのですごい怖くて😭💦
    パートでも早遅番が必須だったりするので実情的にも厳しくて…でもやるしかないですもんね😭

    • 12月8日
マー

ワースト3?!
元々はむしろ入りやすいで有名だったのにすごい変化ですね😭
私も毎月見ていたのですが、やはり去年より埋まるのが早く空きがとても少なかったなーと感じていました💦
今後より厳しくなりますよね…💦

やはりできる限りのことをすべきな気がして来ました😭
でも保育士で加点を得るには、辞めません時間減らしませんという成約書を書かねばならず、異業種に転職したら退園という厳しいもので…
今は未経験職種に就職目指して準備していたのでかなり落ち込んでます😞

はじめてのママリ🔰

栄区は難しいと思います💦
かなり激戦区です。。

  • マー

    マー

    やっぱそうなんですね😭💦
    越してきた時は0ならポツポツ常に空きがあってという状況だったのに、
    急激に変わってしまいましたね😔💦
    非常にまずい状態です…💦

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にすみません、お返事してしまいました…

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちは最初から諦めて認可外にしました🥺
保育料もそんなに変わらなかったので💦

  • マー

    マー

    スキップやつくしという所がそれに当たるのでしょうか😳
    旦那の年収がかなり低いので
    我が家は認可より高くなりそうです😂笑
    この状況だと認可外も厳しくなりそうですね💦

    • 12月10日