※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、10日間で30グラムしか体重が増えていないことを心配しています。母乳の飲み具合や吐き戻しが多いことも気になり、発達への影響があるのか不安です。3ヶ月頃は体重の増加が停滞することがあるのでしょうか。

生後3ヶ月です。完母です。
10日で30グラムしか増えていません。(6570→6600)
どちらも小児科で予防接種と、湿疹の症状で行った際に測ってもらった数値です。
とくに体重のことはゆわれず、聞いても元の大きいから
大丈夫とのこと、、
母乳も飲めてるか不安で吐き戻しも多いため発達に影響があるのか心配です😢
3ヶ月ごろは体重の増えなど停滞するものでしょうか。

コメント

N

おしっこがちゃんと出てるならそこまでグラム気にしなくても大丈夫だと思います👌体重も曲線内ですし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊おしっこもうんちも毎日出ています!
    緩やかに増えて行くのを様子みます☺️✨

    • 12月7日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

30なら全然普通だと思います☺️
吐き戻しが多いなら飲み過ぎの
ときだと思いますし、
成長曲線ないで成長してるなら
全然問題ないと思います😌
遊び飲みや早い子だと満腹中枢が発達する
時期なので1才になるに連れて
緩やかになってく一方だと思います!
30g×30日分で毎月1キロ近く増え
ていくと1歳でも12㎏くらいあることに
なるので十分だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    1日3グラムで普通なんですね!
    飲み過ぎなので毎回強制的に途中で吸うのをやめさせると怒ります😅

    成長曲線の真ん中にはいるため
    大丈夫そうです🙆
    だんだん満腹中枢が発達してきてるのか!様子を見ます☺️

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

うちも完母です
その頃から満腹中枢が発達するので前ほど飲まなくなって、体重落ち着くのが正常かと思います☺️

体重増えてて、日中機嫌よくしてて、おしっこ1日6回してたら足りてると聞きました

母乳過多気味でしたが、3ヶ月ぐらいから落ち着きました!

足りてなくて体重増やしたいときとかは母乳量増やすためか夜泣き増えたりするので、赤ちゃんにまかせて大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    おひっこはしっかりでています!最近は胸も張らなくなったので落ち着いてきたのかな。。

    欲しがるタイミングでしっかりあげるようにします☺️

    • 12月7日