
コメント

りーこ*°
お利口なお子さんですね✨ですが、まだまだ消化器官が未熟なので負担がかかりますし、メインは母乳かミルク、離乳食は食べる練習だと思います(^ ^)
私の買った本には、お粥は1〜2日目が小さじ1、3〜4日目が小さじ2、5〜7日目が小さじ3で14日目までに5〜6まで増やすと書いてあります◎なので、その量を上限としていました。2週目からはお野菜も食べ始められますし(^ ^)
食べられる食材が増えて行くと作るのも楽しいですよね✨
りーこ*°
お利口なお子さんですね✨ですが、まだまだ消化器官が未熟なので負担がかかりますし、メインは母乳かミルク、離乳食は食べる練習だと思います(^ ^)
私の買った本には、お粥は1〜2日目が小さじ1、3〜4日目が小さじ2、5〜7日目が小さじ3で14日目までに5〜6まで増やすと書いてあります◎なので、その量を上限としていました。2週目からはお野菜も食べ始められますし(^ ^)
食べられる食材が増えて行くと作るのも楽しいですよね✨
「離乳食」に関する質問
気持ちを吐き出させてください。 赤ちゃんかわいくてたまらない、自分の子供と過ごす日々がこんなにも愛おしくてたのしいものとは想像していなかったです。 夫が1人派だったので出産前は妥協しようと考えていましたが、…
1歳になるまでは『うたまるさんの離乳食本』を 頼りにレシピを作ってましたが、 一歳になり、ある程度の物は食べれるようになりました。 そこで、みなさん 1歳になられた際に参考にしていた 幼児食の料理本は何ですか? …
ハイチェアで大人しく座ってられない子いますか?? 10ヶ月で離乳食はハイチェアであげてますが、必ず抜け出そうとしてきて、出れないとギャン泣き。 結局ギャン泣きのまま離乳食食べず。 最近毎日これでもう疲れました。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーこ*°
ちなみに私の持っている本は、このサイトで教えていただいて、Baby-moの赤い表紙のはじめてママ&パパの離乳食という本を買いました◎
でも色々ネットで調べることも多かったです(^ ^)
まりママ
ありがとうございます!やはり量は決まってますよね!詳しくありがとうございます🤗
本も参考にさせてもらいます💞