※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フォークやスプーンはそろそろ練習始めないとなんでしょうか😓皆さんいつごろ始めましたか?

フォークやスプーンはそろそろ練習始めないとなんでしょうか😓

皆さんいつごろ始めましたか?

コメント

ママリ

私も同じ月齢の子います🙋‍♀️保育士ですが、預ける予定ないので手づかみばっかりです🤣一応スプーン出してますし私は使いますが、子どもはむんずと掴んで口に入れる程度で救おうとしたりはしないですねーそれでいいと思います^^
預けるなら園の方針に従うしかないですが、自宅保育なら全然その子のやる気待ちでいいと思いますー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ月齢で、しかも保育士さんからのご回答で大変参考になります!!
    まだ自宅保育の予定なので、のんびりやろうと思います🤣

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ


    ちょっとでも参考になったなら良かったです(*^^*)

    今は感覚の敏感期で手で掴んだりべちゃべちゃしたりしながら物の扱いや性質、手の使い方など色んなことを学んでるので、あえて邪魔しなくていいと思いますよー😊スプーン使いたくなる時はいずれ来るので、それまで子は手づかみ、親はスプーンで大丈夫かと思います🙆‍♀️片付け大変ですが、お勉強頑張ったんやねーって思って潔く片してます😂

    小学生になって手づかみしてたらやばいですが、そんな子まぁいないなのでその子のペースで大丈夫です♬︎のんびり行きましょ〜٩(´・ω・`)و

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    よろしければ追加で教えてください💦
    スプーン使いたくなる時って、どんなサインが出ますでしょうか?🥺
    スプーンに手伸ばして欲しがるとかでしょうか?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ


    大体親のスプーン奪う→ガジガジする→スプーンについた具を食べようとする…って感じが多いですね…思う存分スプーン遊びを楽しんでもらって、そろそろすくえそうなら握らせて掬わせて口元に運んであげる練習を一緒にされたらいいかと思います^^もちろん余裕ある時で!嫌がったらスプーン遊びさせてつつ、親は別のスプーンで食べさせてあげて見て覚えてもらうのがいいかなーって思います。

    お子さんによつて食に興味強い子、感覚遊びが好きな子、食具で食べたい子など様々なので進みが違うのは当たり前で、各々のペースでいいと思いますよ^^

    これも私のいち個人の考えなので、ピンと来なければ他のかたに相談されてみたらまた違う目線のヒントがあるかもです♬︎

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お早いお返事ありがたいです🙇‍♀️
    とても詳しくありがとうございます😭!!
    今はまだ全然スプーンよりごはん!って感じなので、様子みながらやっていきます😂笑

    親切につけこんで大変申し訳ないのですが、また別のことでも一件悩んでおりまして、そちらについてもご相談させて頂けないでしょうか…🙇‍♀️
    もちろんご迷惑だったりご面倒でしたらこのままスルーして頂いて大丈夫です!!💦

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーまでありがとうございます^^

    ご飯ガツガツタイプなのですね!いいですね!♡つかみ食べはできますか?とりあえずつかみ食べ沢山して口元に運ぶの上手くなってもらいましょ〜!やる気ないのにスプーン持たせても食べたいのに食べれないストレスでイライラしちゃうだけなので、嫌がるならやらない方がいい気がします😊お母さんがさせたいなーって思われる時があればお腹がある程度満たされてから渡してみるとかどうですかね?

    ぜーんぜん大丈夫ですよ!
    ただ私もただのいち保育士兼新米母なので「そんな意見もあるんや〜」くらいで受け止めて貰えたら助かります😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️

    つかみ食べは今絶賛練習中で、だんだん上手くなってきてます🫶!
    まだ握りつぶしちゃうことも多くて、めちゃめちゃ汚されますが…😂
    スプーンもそろそろかなーと思ったら、その方法試してみますね🙆‍♀️!!

    ありがとうございます🙇‍♀️💦
    もちろん参考にさせて頂きますが、最終的に決めるのは自分だと分かっておりますので、大丈夫です✊!!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、追加でご相談したい件、下に書いてしまいました🙇‍♀️💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

追加のご相談なのですが、
最近ミルク拒否気味になってきて、1日2回(400〜500ml/日)になり、水分足りなくなるのでご飯のときに飲ませる水分を増やしたいのですが…
麦茶に飽きてきたのか、あまりご飯のときも飲んでくれなくて💦
ちなみにコップ飲みで、コップ飲み自体は結構上手で、歯並びに影響すると聞いたのでストローはまだやってないんです💦
麦茶のほかに、水、ベビー用ほうじ茶、野菜ジュース試しましたが、どれもダメで😭

これなら飲みやすいかも、この方法なら飲んでくれるかもみたいなアドバイスがあればお聞きしたかったです🙇‍♀️