
息子は左手に寒色の物を握りしめ、他のおもちゃでも遊ぶ際も手放しません。同じようなお子さんはいらっしゃいますか。
息子は左手に必ず寒色(青や紫が多め)のものを持ちます。
それを使って遊ぶわけではなく、ただ握りしめてるだけです。
他のおもちゃで遊ぶときも絶対邪魔だろうに握りしめてます。
まずは左手に寒色のものを握ってから他のおもちゃで遊びはじめる感じです。
「ちょうだい」と手を出したら、右手に持ってるものはくれるのに左手に持ってる寒色のものは絶対にくれません。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
1歳の子ならみんな何か握りしめてるもんですかね?
いつも不思議に思ってます。
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おもちゃではないですが、食事の時にスティックパン2本があれば、1本をどちらかの手で握りしめて、他のものを食べてます!
握りしめてるパンは最後まで食べず、渡してもくれず、取ろうとすると怒ります笑
誰かに食べられないように(食べる人いませんが…)キープしてるのかなと思って見てます😂

はじめてのママリ🔰
最後の砦的な感じですかね😂
お皿のものが無くなっても最後に一個持ってるぜ!みたいな。
2ヶ月は確実に続いてます笑
それより前にもあったかもしれないですが、、
-
ママリ
うちもやりはじめて2ヶ月が経とうとしてます笑
他の子もよくやることなんですかね🤔
義父母や支援センターで会う人には不思議な行動だね〜と言われてまして💦- 12月8日
ママリ
うちも取ると怒ります😂
やっぱり取られると思ってるんですかね笑
結構長いこと続いてますか?
息子は1歳前くらいからやりだしました!