※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子どもが夜中にグズグズするのは赤ちゃん返りでしょうか。臨月の影響も考えられますか。

2歳半で最近夜中にグズグズする事が増えました。
現在下の子の臨月なのですが赤ちゃん返りでしょうか?

今まで朝まで爆睡してくれていたのに、「布団かけて」「布団いらない」「ママ抱っこ」「トントンして」と基本このセットでグズグズして起こされ、最後にスーと寝るという流れです。

布団をかけてトントンしていたら寝ようとするけど、しばらくするとグズグズし出して「やっぱり布団いらない」となって、布団をめくってトントンしていたらまた寝ようと静かになって、しばらくしたら「やっぱり抱っこして」みたいな感じでこっちに来て…という感じです。

なので一度起きてから寝付くまで子供の方を向いてくっついてあげないといけなくて、自由な体勢になれないから腰痛も酷くて…

ちなみに全ての要求に旦那が手を出すと「いや!ママがいい!」と嫌がるので旦那には大人しくしてもらってます(笑)

これって赤ちゃん返りなのか、何か他の原因があるのか、どうなのでしょうか?

コメント

ミニー

赤ちゃん返りもありますが
時期なのもあるかなと💡

まさに、うちがそうなので😂