
引っ越して3年ですが、最近嫌な思いが多く、土地に対する不安を感じています。住みやすくなる日は来るのでしょうか。
引っ越してきて、この土地に
引っ越してこなきゃ良かったなぁと思ってしまう方いますか❓
縁もゆかりも無い土地に引っ越してきて
3年目です
引っ越してきて良かったなぁと思える事は
勿論ありましたが、嫌な思いをする事が
最近ほんとに多いです😨
息子の習い事のかなり厄介な保護者
階下に住んでるキチガイおばちゃん
子供のクラスの外人のモンペ両親 などなど………
住んだら都と信じながら暮らしてますが
たまーにそんな思いにふけます😢
私には凶に当たる土地だったのか とか
最近思ってしまいます🌀
住んだら都 いつかなりますかね✨
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
はい🙌ここにいます!
もう9年目です。
私の母親の地元で土地も高いし良いことないです😭
まず田舎でもないのにマンションすらあんまり無く地主ばかり。子供の親より祖父祖母がお金持ちでだいたいが敷地内同居か同じ区で徒歩5分以内、いや数秒以内で祖父祖母宅がある。
親の平均年齢高めで私より一回り上とかザラ💦
学力は良いがモンペがやばい小学校😨
都ではないです😭
土地柄高く売れそうだけど中学生と小学生がいる為、中々引っ越せない😭

はじめてのママリ🔰
えーーーひょえーーー
ですね😨😨😨
うちの息子も最近そういったあるあるの
お互い様があったのですが
外人両親なので先生は通訳アプリを使って2時間近く対応したみたいです😨
引っ越してきて良かった‼️
と思いたいですよね とても……
単純にそう思いたいだけなんですよね🌀
はじめてのママリ🔰
同士さんが居て、ホッとできます🥲
うちも田舎では無いのに高層マンションない土地ですw
子供が少ない地域です💧
私も、母親の故郷に引っ越してきました😄
同じですね!
モンペは保護者ってことですよね❓
はじめてのママリ
同じですね☺️
うちはなぜか周りに比べたら平均的にいる人数がいる小学校ですが、親が年々やばいです💦
この前末っ子の保育園のママさんたち(私が今住んでるらへんが地元)も私の子が行ってる小学校の親ヤバいって噂になってるみたいで💦
自分の子が先に何かしたのにやり返しとかでそのやり返しだけを強調してきて担任にクレーム。謝罪に来いとか、、、
末っ子は小1でウチ上の子が中3で喋り方がやっぱり今時で😓
末っ子もそんな環境だからそう言う喋り方したら担任から「◯◯さんの親から喋り方が、、、という内容で親にちゃんと言っといて」と言われたらしく💦
いや、その親の子、めちゃくちゃ口悪くて普通に◯ねとか言う子w
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいすみません💦💦
はじめてのママリ
お互い様なのに自分の子を可愛がりすぎて本当に最近の子はメンタル弱いです💦
親も子を可愛がりすぎ💦
ちょっとは揉まれて成長させないと中学行けないよって言いたい🤣笑笑
うちの担任も一人だけの親がモンペじゃなく複数いるので病んでます💦
昔住んでた賃貸のマンションの方が良かったです😭笑
はじめてのママリ🔰
わかります‼️‼️‼️
習い事の保護と学校もんぺ外人両親もまさにそれです‼️
私はその意見は若くはないので、共感します‼️
お互い様なのになのです‼️
書いていて力が入ってしまいました🤣🤣
同じ意見嬉しい!