
夫の年収は450万で、現在のお小遣いは2万円です。外食や友達との遊びはお小遣いから支出しますが、服は家計から出ます。夫は私が欲しいものを買うことに理解がありますが、出費が増えることに不安を感じています。意見を求めています。
それぞれお小遣いはいくらですか?
夫 年収450万
服や美容院代などは家計から出しています。
お小遣いから出すのは一緒に外食に行った時それぞれの財布から、友達と遊んだ時のみです。
現在は2万円です。
服は家計からですが、2-3万円のものを長く使うタイプです。物欲は多く、あれ欲しいこれ欲しいと言ってきます。
夫からは誕生日とかに2-3万くらいの服を買ってほしい、ボーナスが出たら3万×2(夏と冬)ほしいと言われました。
夫は、毎回そんなにケチケチしてても…というタイプで私がなにか欲しいと言うといいじゃん買いなよ、と言ってきます。上記のお小遣い額は私も同じで、夫はボーナス月や誕生日には私にも同額使っていいよと言ってきます。
さすがにこんなに使ってたらお金がどんどん無くなっちゃうんじゃないかと心配なのですが皆さんの意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
夫4万、私2万です😌手取りの1割にしています。ボーナスの時も1割ほど。
誕生日にはお互いお小遣いから何か贈りますが、家計から1万以内くらいで買ったり買わなかったりです。二人とも物欲あんまりないので。
内訳として、美容院代や服も家計ですが、仕事に着ていかないおしゃれ着や最低限のカット以外はお小遣いです。また、家族での外食は家計です。
なので誕生日2-3万はどうかなと思いますが、それ以外は普通かなと🤔ただ、レジャー費などが高いならお小遣い節約しないと無理だし、一馬力なら無理だなと思います😇

ももたろう
小遣い2万ずつです。
ここさんと同じ感じでびっくりしました😳
我が家も小遣い完全自由、夫も長く服を使うタイプでボーナス月に2〜3万+ボーナス小遣いそれぞれ1万です。
いきなりドンと支出が出るのは痛いので、私は年間予想で毎月の服代を貯めてます。
-
はじめてのママリ🔰
年間予想の服代!!!良いですねそれやります🤣🤣
- 12月7日

ねね
年収800万で、うちは基本的に2人ともお小遣い無しで最低限の衣食住+美容室代は家計から出しています。どこにお金をかけるかじゃないですか?うちは服や物は壊れるまで使うし、なんなら壊れても使って、買うのも安物ですが、家族での旅行だけは年間100万くらいお金を使っています。
お洋服にお金をかけたいなら他で絞っていかないと、貯蓄という観点からは厳しいかなと思います。逆に他でしっかり絞れているなら大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
私自身は物欲皆無で、安いものしか買いません。美容院も半年に1回、服も安物、お小遣いはランチやスタバに消えます…
夫は高い服を買うなら他のものを節約してもらわないといけないですね!!ありがとうございます!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
夫年収580万
小遣い3万
服(下着は時々家計から)・美容院・お酒代・友達とのご飯・職場の忘年会はお小遣いです!
ボーナスで+1万
誕生日プレゼントは5千〜2万、それぞれの財布からプレゼント
-
はじめてのママリ🔰
私も小遣いは同額ですが、今は育休中なので2万に減額してます!
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
育休中の減額…仕事してる時よりも暇で沢山友達と遊んでしまうので出来そうもありません…😭
ボーナスはやっぱり少しでもあげると頑張れますもんね…
月1000円でも貯金していいプレゼント買えるように頑張ってみます!ありがとうございます!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
お小遣いと家計からの区別が難しいです…
ボーナスが出ても何もなしだと仕事も頑張れないですもんね、、、検討してみますありがとうございます!