※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビーフードの使用について質問があります。後期から完了期までの期間が気になっています。9ヶ月から12ヶ月の間に、早めに12ヶ月のものを与えるべきか悩んでいます。

ベビーフード使ってる方、使ってた方に質問ですー!
まだもう少し後の話になりますが

ベビーフードって
離乳食初期5ヶ月~、離乳食中期7ヶ月~、離乳食後期9ヶ月~
離乳食完了期12ヶ月~とあると思うのですが、

初期から後期になるまで2ヶ月間隔なのが
後期から完了期まで3ヶ月になる事を知り、
12ヶ月になるギリギリまで9ヶ月~のベビーフードなのか
それとも少し早めに12ヶ月~の食べさせるのか
疑問に思いまして!

コメント

はじめてのママリ🔰

少し早めに12ヶ月からの食べさせてます!
だんたん固形が大きくなってくるのでそれが食べられるくらいになったら先取りして大丈夫だと思います🙆
うちの娘は11ヶ月で9ヶ月からのものはドロドロすぎて食べませんでした😂ので12ヶ月からの食べさせてます😊

はじめてのママリ🔰

料理苦手なので離乳食期は毎日毎食ベビーフードあげてたのですが、指定月の少し早めに(1ヶ月~2週間くらい前)食べさせてみて、問題なく食べれたら切り替えてました!

ママリ

目安なのでその子にあった月齢のでいいと思います!例えば9ヶ月だけどまだ歯があまり生えてなくてすり潰せない場合は7ヶ月のを使うとかざっくりな感じでいいと思います!うちの子は9ヶ月すぎても後期のBFの硬さがすり潰せなくて吐き出してたのでしばらく7ヶ月の使ってました。

ママり

もうすぐ1歳になりますが12ヶ月〜最近食べさせ始めました!
ちょっと大きい食材は小さくしたり、固いものなどは避けたりしてます笑