※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

人工受精で妊娠7週目ですが、胎芽が見えず心拍も確認できず、稽留流産の可能性を指摘されました。エコーで白いものが見えますが、胎芽ではないと言われました。この状況について詳しい方や同じ経験をした方はいらっしゃいますか。セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか。

人工受精で現在妊娠7週1日目で、 健診を受けたのですが、胎芽がみられない、心拍が確認取れないので稽留流産の可能性、手術か自然流産を頭に入れておいて下さいといわれました。エコーで胎嚢の中に白いものがはりついているのが見えますが先生に聞いたところ、「これは胎芽ではなく、何か別のもので、開けてみないとわからない」と伝えられました。。。胎芽と別のものが現れることがあるのか不思議で仕方なく、詳しい方いらっしゃいませんか?一週間後には確実かと思っていますが、同じような経験をした方いらっしゃいませんか?セカンドオピニオンを考えたほうが良いのか?よろしくお願いします。

コメント

そらち

確かに白いものがみえますね🥹私は輪っか状のものがみえて、そこから徐々に心拍確認という感じだったのですが、白いものが見えるのでセカンドオピニオンはありだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🥹病院の機械にもよるのかな?次の健診次第で、セカンドオピニオンしようと思います♥️

    • 12月7日
👶

えー胎芽じゃないんですか?💦
セカンドオピニオンに私だったら行っちゃいます🙇‍♀️🙇‍♀️