
扶養内パートの勤務条件について教えてください。103万、106万、130万の壁が理解できず、労働時間や収入について不安があります。扶養の条件についても確認したいです。
扶養内パート勤務条件についてです。
旦那の扶養に入り11月から出勤してます。
103万.106万、130万??の壁が理解出来ていません😖
私の職場は51人未満です
⬆️従業員は51人以上いますが、
総務の方に社会保険に入ってる人は51人未満だと言われ、
私は全体の人数ではないのかと思いました。
労働時間5時間 週15時間&週20時間 時給1300円
旦那の保険の扶養?条件は130万未満です
20時間超え、8.8万以上でも大丈夫ですか?
- はじめてのママリ🔰

ぷ〜たん
働いてる会社に聞いた方がいいと思います✨
私も11月から新しい職場行ってますが前の職場は130万以内なら週何時間でも扶養内で大丈夫でしたが新しい職場は130万以内でも週20時間以内にしないと社会保険入らないとだめなので19時間に抑えてます😊
旦那の会社は130万までなら扶養に入れれるとの事です🫠

ママ
98〜100万 → 住民税が発生
103万 → 所得税が発生
[従業員数(社会保険に加入してる人数)が51人以上で、週20時間以上]
106万 → 社会保険料が発生
[それ以外]
130万 → 社会保険料が発生
だったと思います。
制度的には、130万まで扶養内で働けると言うことになるかと思います。
ただ、旦那さんが会社から配偶者手当をもらってる場合、
その条件が、配偶者の収入が103万までとなってたりするので、130万まで働くと配偶者手当がなくなり、世帯収入としては減ってしまうことになる可能性もあるので、確認したほうがいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
旦那の職場に聞いてみます👂- 12月10日
コメント