※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

両親や身近な人で激務を経験した方は、50歳以上でも元気でしょうか。最近転職した職場では、正社員が非常に忙しそうで心配です。

両親や身近な人に仕事激務だった人、50.60歳すぎても元気ですか?

私の親や親戚にはそこまで仕事忙しそうな人はいないので聞いてみたくて質問しました。
大型連休の集まりにはあまり来れなかったり、休みの日でも仕事の電話対応、休みでもトラブルがあれば職場に行く、残業の決められた時間をオーバーするなど。

最近転職したのですが、正社員の方は上記の方ばかりでかなり多忙そうで、休憩も60分あるけど60分も休んでる方はいません。ちゃんとした物を食べてなさそうで、大丈夫?って勝手に思ってます😅

コメント

まろん

持病はありますが元気です🙂
特に実母は正社員(3交代)+祖父母の介護に追われていたので大変だったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すごいですね!
    今現在は仕事は辞めて介護のみですか?

    • 12月6日
  • まろん

    まろん

    父はまだ働いていますが、母は退職しました。現在は祖父母も亡くなっており、母は町内会の会長をしていたり友人とのランチを楽しんだりしています😊

    • 12月6日
ぴっぴ

両親ともに教員で早朝から深夜まで、帰宅後でも保護者からの電話対応と子どもながらにハードな仕事だなぁと思っていました。
今60代後半ですが、退職後すぐ祖父母の介護に奔走しつつ、デイサービスやステイの利用日数を増やして少しずつ自分たちの時間を増やして趣味の時間を増やしているように見えます。
年相応に関節が痛いとか病気で入院手術したりはありましたが、基本的には元気ですよ!

はじめてのママリ

父は60代半ばで亡くなりました。
禁煙しましたが元喫煙者でしたし、お酒も飲んでいたので生活習慣も+αあると思います🤔