※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
家族・旦那

身内が亡くなった際、義家族にどこまで連絡すべきか悩んでいます。祖父が亡くなった時、義家族には知らせませんでしたが、今後どうするべきでしょうか。

身内が亡くなった時の連絡。
皆さんは誰か亡くなった場合、どこまで連絡しますか?

祖父母、おじおば等の場合、義家族に伝えますか?
義両親や義兄弟にです。

今年の始めに私の祖父が亡くなっていて、喪中はがきを出しました。

今日はがき届いたよと義母、義姉から連絡が来て「知らなかったから」と言われました。

その都度、誰々が亡くなったと義家族には伝えるべきだったんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

親兄弟くらいですね!
祖父亡くなっても伝えませんでした😊

  • chiii

    chiii

    私も親や兄弟なら伝えるけどという考えでした🤣
    でも他の方のメッセージをみて、伝えるべきだったのかなと思い始めました😂

    • 12月6日
       チョッピー

伝えますね…結婚式とかで顔を合わせていたりしたら尚…コロナ禍で祖父母が亡くなりましたが…
義親からもお供え物と御霊前を出してくれてました。

  • chiii

    chiii

    顔を合わせていたならそうですね。
    遠方だったので祖父母は結婚式に来てないので会ったことありませんでした。

    • 12月6日
ややや

一応親族なので、とりあえず報告だけはします!

  • chiii

    chiii

    今後はよく考えようと思います!
    ありがとうございました。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

お正月にあけましておめでとう、って挨拶できないので義父母には伝えました!

  • chiii

    chiii

    今後は旦那から伝えてもらおうと思いました!
    ありがとうございます!

    • 12月6日
はじめてのママリ

私は自分から伝えません💦

祖父母が亡くなっても
しませんでした。
旦那には亡くなったことを伝えましたが旦那の判断に任せてます。
ついこの前伯母が亡くなりましたがわざわざ伝えてません。

うちはハガキも出してません!
義両親はうちの両親と親戚しか会ってませんが、多分自分の両親がなくなったとしてもわざわざ連絡せず旦那に任せますね。

  • chiii

    chiii

    私も同じ考えで旦那にはもちろん伝えましたが、親に伝えてなどは言ってません!
    旦那が伝えたかったら伝えてもらってという考えでした。
    そういうのって伝えると香典用意してきそうだし、わざわざいいかなと思ってました。
    ここで聞くと伝える方が多いみたいで、家庭それぞれなんだなと分かりました。

    • 12月9日