※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での息子の立ち位置について不安があります。2歳半で立ち位置を覚えるのは普通でしょうか?教えてください。

保育園での息子の様子で気になることがあるので、保育士の方、見ていらっしゃったらお話聞かせて頂きたいです。

もうすぐ2歳半息子の保育園でもうすぐ発表会があります。
連絡ノートに予行練習などで立ち位置が分からず通り過ぎてしまうと毎回書かれます。

息子はまだ2語文が出ていません。言葉の理解はあるように思っていましたが、上記の立ち位置のことを書かれると、言葉の理解がないのかなと不安です。

2歳だと、やはり立ち位置などはしっかり覚えていますか?
2歳だと立ち位置間違えるなどはまだよくあることでしょうか?

教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ぷにか

2歳半なら1歳クラスですよね?
保育園で働いててよく入るので発表会の練習も一緒にしてましたが立ち位置わかる子なんて1.2人でしたよ!
全然まだよくある事です😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    息子は1歳児クラスです!

    立ち位置わかる子の方がまだ少ないんですね!
    安心しました😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月6日
  • ぷにか

    ぷにか

    印つけてても皆そこには行きません🤣🩷

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!

    息子もいつも通りすぎて先生のところまで行ってしまうらしく😂

    みんな行けるから書かれてるのかと思っていたのですが、まだ印つけても行かないんですね!

    良かったです😭

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

多分マークなどで目印はしてると思います!
分からなくても普通に思うけど、保育士さんがそういうからには他の子はできてて、少し目立つのかな?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    少し目立つのかもしれないですね💦
    今度他の子はどうか聞いてみます!
    ありがとうございます𓀼🙇‍♀️

    • 12月6日