
コメント

はじめてのママリ🔰
外では買わない!って言ってます。いくらごねようが泣こうが買いません。一度例外を作ると、買ってくれるまでごねるのでしつこいですよ🥲
おやつは家にあるやつを1つ自分が好きなやつを持っていくって決めてます!よくあるお手ふき入れをおやつ入れにしてて、その中に自分で入れてましたよ😂もうすぐ5歳ですが、買ってくれないってわかってるので、買ってー!と言いますが、無理!って言ったら引き下がります😂

はじめてのママリ
今日はおやつは買わないよ!と約束する日はかいませんし、1つねと言えばお菓子でもジュースでもアイスでもどれか1つだけです!これもー!とかはじめのうちは言われますが、約束しました。守れないなら買いませんってやり取りを2.3回すればすんなりいきました!
-
はじめてのママリ🔰
約束したら絶対ブレないようにしないとですよね😫
守れる時もあるんですけど、守れない時は1人が2個にするのー!って言い出し私も2個!みたいに喧嘩始まって意地でも手から離さなくなるのでとりあえずその場から逃げたくて買ってしまいます🥲
もうほんと我慢もさせれないし、うまく気を逸らす事もできなくて育児向いてないなとママ辞めたいです。- 12月6日

ママリ👦👼👼
自分でおやつを選べるようになってから、我が家はスーパーで大量にお菓子を買ってストックしてます🙆♀️
カントリーマームなど、大袋のお菓子をいくつか、じゃがりこやチョコなど個包装のものをいくつかなどカゴに入れて、そこから今日は何個って決めて選んでもらっています!
お出かけの時はその中から選ばせて持って行って食べてます!
-
はじめてのママリ🔰
お菓子選んで持ってく方式やってみます🥹
お菓子の場所わかっててもおやつの時間しか食べないんですよね?
みなさんのお子さん本当お利口で羨ましいです🥲
私の育て方のせいで子供達がそうなってるのが申し訳ないし育児難しいです🫠- 12月6日
-
ママリ👦👼👼
絶対に手の届かないところに置いてます!
イヤイヤ期の2歳とかは言われるがままに買いまくってましたよ😂
息子はおバカなので、おだてて何とかここまでできるようになったって感じです!
賢いと騙されないですよね🤣
そこはもう親の忍耐です!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
お菓子持って出かけてますよね😫
2歳ぐらいからどこ行ってもお菓子買ってーって言うようになって、
しかもパパがなんでもいいよ〜って買う人だし、外出したら絶対コンビニで何か買う人なんです😩
双子に外でグズられるの怖くて買ってしまってた私も良くなくて😭
家にお菓子用意してお出かけ用を選ばせて外でお菓子買わないの約束してみます🥹
それも挫折したら、
もう私には育児向いてないと諦めます🤦♀️