
6歳の娘が便通後に血がつくことがあり、食事に気をつけているが水分摂取が不足しています。この症状について他の方の経験やアドバイスを伺いたいです。
6歳小1の女の子です。ほぼ毎日便通はあり、通常の便は出ていますが、11月から週1回くらいの頻度でお尻を拭いた時に少量の血がつきます。医師に相談したら気になるなら便秘用の下剤を処方するとは言われてます…。薬を使わないなら食事を気をつけてと言われ、とりあえず切れたときの軟膏はいただきました。
いままでこんな事なかったので困惑していて、基本食事は食物繊維はちゃんと摂るようにしており、一度相談した後は毎食ご飯にもち麦を足したり、オートミールやバナナを使ったおやつの頻度もいつもより増やしました。
それでもまた今日少し血がついてしまっていて😭
食事はとにかく気をつけてるのですが、本人が普段学校の時は何度お願いしても水分を摂ってくれてません。600mlの水筒を半分飲めば良い方で、ほとんど減ってない時もあります…水分不足も原因ですよね…
家族には私が気にしすぎ、薬を飲むほどではない、そのうち良くなると言われます。お子さんが排便後に血が少しついていてもそんなに気にしないですか?頻度が高いので私は気になってしまうのですが、同じような症状の方いらっしゃったらアドバイスいただけると助かります🙏
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同い年です♪
うちはモビコール飲んだりしてますよ!
ずっとではなくて、便が固くなってきたら飲むようにして
良くなったら飲まない時期もあったりって感じです。
小児科では、便秘や、おしり切れるのは良くないと言われました!

はじめてのママリ🔰
便通があっても、表面がボコボコしてたら便秘ってかかりつけ(小児科兼肛門科)の先生が言ってました。
ウチも同じく日中はほとんど水分とってくれません😂
先月は毎朝うずくまるくらいおなか痛くなるからおかしいと思ってかかりつけに行ったんですが、レントゲン撮ってもらったらおなかにいっぱい詰まってました🤣毎日便通あったのに😂
その日は病院で浣腸してもらって、以降はビオスリーとモビコールを定期的に飲むように処方してもらってます👦🏻
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙏
まさに!ボコボコした💩でした😭丸めた粘土を何個も合体させたみたいな…。やはりよく無い💩なんですね😭水分摂ってくれないの本当困りますよね🥲
毎日便通あってもそんなに詰まってる事あるんですね😱明日かかりつけの小児科に行ってみようと思います!色々教えていただきありがとうございました🙇♀️- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
ボコボコしたものなんですね。
たぶんそれは便秘だと思います…🥺
水分とってくれないの本当に困ります😭
薬剤師さんいわく、一般的にバナナ便が良いとされているけど、あれも実は硬いほうらしいですよ。バナナよりも少し表面がなめらかで(笑)柔らかいくらいが一番良い状態の便とのことです。
行ってみてください😊- 12月6日
ママリ
お返事ありがとうございます!同じ年ですね😊アドバイスいただけて助かります💦
お薬のんでるんですね!私が紹介されたのもそんな感じの名前だった気がします🤔
やっぱりよく無いですよね😭小児科連れて行くことにします🙏ちなみにママリさんはどんなタイミングでお薬飲み始め、終わりを判断していますか?本人が固くなってきた〜等申告してもらう感じですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!本人が固くなったら教えてくれます!
ずっと飲み続けると今度逆に緩くなってくるので
やめてます!
ママリ
ありがとうございます🙏
ちなみにお薬は飲んだり辞めたりを何年か続けてる感じですか?飲んでたら固くなる頻度が減ったりしましたか?
何度も聞いてしまってすみません🙏💦
はじめてのママリ🔰
もともと赤ちゃんの頃から便秘ではあったんですが
小さい時はお薬飲んでくれなくて💦
モビコールは年中の終わりごろ?とかだったと思います。
なので2年たたないくらいですかね。
はじめてのママリ🔰
1度便器が真っ赤になるくらいの切れ痔になってしまって、それで病院いきました!
ママリ
詳しくありがとうございます🙏
2年くらい飲んでるんですね!確かに赤ちゃんだとお薬難しいですもんね😭
血がそんなに😭それは大変でしたね💦お薬で改善するなら飲んだ方が絶対良いですもんね…!
色々ありがとうございます🙏明日かかりつけの小児科に行ってみようと思います🙇♀️