

ママリ
上の娘8ヶ月〜2歳まで地域の親子リトミックに通ってました☺️
私の息抜きの為にと思って通い始めたんですが、娘もすごく楽しそうにしていてとても良かったです✨
6歳の今もダンスや歌が大好きです!

咲や
小学生長男は2歳から母子分離のスイミングに入れました
次男は児童館でやっている半年講座のリトミック→工作教室→英語であそぼうを1歳10ヶ月からやっています
うちの子はリトミック向いてなかったですね😂
音楽に興味がなかった長男は、小学生になってからピアノやりたいと言い出して、去年からやっています

はじめてのママリ
0〜3歳までリトミックしていました💡
すごく楽しんでいましたよ💡
うちの子は音楽とダンスが好きで通っていましたが、小学生になった今もダンスはやっていて、音楽好きも健在です。
やったから何かいいことが!みたいな感じではないと思いますが、リトミック自体が好きなら、楽しく過ごせるので、いいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
リトミックは単発のものによく行きましたが、習い事というより音楽遊びイベントの続きだと思っています!
リトミック以外でも、3歳くらいまでの習い事って、親の暇つぶし&子供が楽しければそれでいいか〜ってイメージです😊
小さい頃の習い事って、体調崩したり昼寝の時間と被るとかがデメリットだと思います💦

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございました!一括返信にてすみません。
小さくても習い事楽しんで通われてた方が多いみたいで良かったです✨本人が興味あって楽しめるかが大切ですよね。ダンスとかに繋がってる方もいるようで羨ましいです!
最近お昼寝の時間が安定しなくなってきて通う時間帯が微妙なので、生活リズムとの兼ね合いで通えるところがあるか探してみます☺️
コメント