※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘の体重が1か月で0.5kg減り心配です。ミルクを卒業し、動きが活発になった影響でしょうか。体重減少の経験談を教えてください。

1歳になったばかりの女の子を育てています。

体重の増え方が気になっています。
生後10か月頃にはすでに9kgを超えていましたが、
そのあたりから横ばいになり始め、
生後11か月の頃に測った時もそれほど増えず9.2kgでした。
そして今日測ると8.7kg、、、
1か月で0.5kgも減っていました😢
変わったことは、
3回食になってから1日2回だったミルク(200ml×2)を完全に卒業したこと。
ハイハイのスピードが速くなったり伝い歩きで家中を探索したりするようになったこと。
です。
もちろん食事の量もしっかり増え、3回の食事と補食だけでも機嫌良く過ごせているので私の判断でミルクを卒業しました。

動くようになると体重が停滞する、というのはよく聞きますが1か月で0.5kgも減るもんでしょうか、、、?
心配だったので先ほど小児科で相談したところ、
様子見だね〜また1か月後に測ろう とだけ言われました。

何か病気があったら、、と不安すぎます。

同じように体重が減ったことがあるお子さんのその後のエピソードお聞かせいただけると安心できるのでお願いします😢

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も8ヶ月半で約10キロ、10ヶ月の時に9.3キロまで減ってました!
同じように活動量が増えたこととミルクが減ったことが原因だと思います🌼
うちの場合は減ってもまだまだ成長曲線上の方だったしどう見ても元気だったので様子見してました!
その後また増えはじめて先日測った時は約11キロまで増えてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️

    なるほど!!🥺
    やはり運動量が増えると体重が減るのも自然なことですよね、、
    ちなみになんですが、減ったあとまたすぐに増え出しましたか??

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳くらいになると身長の伸びもこれまでほど急激じゃなくなるので、体重が増えなかったり減るのもおかしくないと思います😌

    8ヶ月 9.9キロ
    9ヶ月 9.6キロ
    10ヶ月 9.3キロ
    11ヶ月 9.5キロ
    1歳0ヶ月 10.2キロ
    1歳1ヶ月 10.5キロ

    こんな感じでした🌼

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!
    参考になります🥹✨

    • 12月15日