※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

経産婦の方に、陣痛が来た際の行動についてお伺いします。保育園のお迎えや産婦人科への移動はどうされましたか。痛みが軽い時から向かっていたのでしょうか。

経産婦さん
1人の時に陣痛きたらどうする感じですか?
保育園のお迎えとか、
1人で産婦人科向かうとか、
なんか色々大変すぎません?
タクシーで自分で荷物もって、むかいましたか?

そこまで痛くない時点から向かってましたか?

コメント

るるるみん

陣痛ならまだいいのですが、破水ならと考えると不安でした。
保育園にはもし破水しちゃったら延長保育、お迎えは祖父母になるかもと伝えてました。自分自身は陣痛タクシー予約してました。荷物はすぐ必要になるものだけ大きめのバッグに入れて持っていく。その他の着替えとかはキャリーに入れて置いて夫が都合つく時に持ってきてもらう。
って感じで用意してました。
結局、私の場合は長男が小さめに生まれて帝王切開だったので2人目も3人目も計画分娩でしたが(இωஇ`。)

こつる

1人の時や上の子と2人きりの時にきたら不安ですよね💦
私も保育園に事前に相談して祖父母の名前を記載した写真も事前に渡しておきました。(実際切迫早産で入院となり何度か祖父母が送り迎え行ってくれたので事前に準備しておいてよかったです)うちの園もですが、親以外のお迎えの際は親から事前連絡必要なのでそうなった際の連絡は夫に依頼してました。
家のお隣の方に子どもと2人の時に陣痛来た場合祖父母が迎えに来るまで預かって欲しいと依頼してました。
まだコロナ禍だったので病棟内に子どもは入れなかったのですが、子どもと2人の時なら子どもと一緒に来てもいいと助産師さんから許可を得ておきました。
実際は早朝4時頃破水したため夫に送ってもらえました。

いちご🍓

先月2人目産まれましたが、上の子と2人きりの時に陣痛来ました💦
陣痛来る前日にすでに子宮口5センチ開いていてドキドキしていましたが、いきなり3~5分間隔で陣痛始まって普通に動けるほど痛みがあまりなかったのでそのまま2時間ほど様子見てました😅
そろそろやばいかなってなって義母に来てもらって病院行きました!
病院着くまではそこまで痛くなかったです!