※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがマ行を言わずに「ママ」と発語した例はありますか?マ行が言えないと「ママ」も言えないのでしょうか。喃語や発語が遅かった方の体験も知りたいです。

喃語でまんまんまんなどマ行を全く言ってなかったけど、すぐにママ!と発語した人いますか?
うちの子、マ行ぜんっぜん言わなくて、濁音系ばかりでして…
ママって早く呼んで欲しいのですが、マ行言えない=ママも言えないのかな?と単純に思います。
マ行言えなかったお子さん、ママなどの発語どうでしたか?


また、喃語自体も遅かった方、発語も遅かったですか?

どちらかの質問だけの回答でも大丈夫です。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは最初ずっと、バッ!とかパッ!ばかりでした(笑)

が、多分1歳すぎたあたりから、マンマンマ~と言い始めて、最近はマーマ🥰と言ってくれるようになりました。
(マーマ🥰と言いながらパパを呼んでるときもあるっぽい笑)

濁点もバブちゃんぽくてかわいいですよね🫶♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!うちはダッ!ダダダ〜!ダイダイダイなどとにかくダ行がダントツ多くて 笑

    一歳過ぎた辺りから、マ行の喃語→発語にだったのですね!☺️

    マーマ❤︎って可愛いですね!
    早く私も呼ばれたいですが、気長に待ちます🥰

    • 12月6日