
新築外構について、デザインやコストで選定中です。駐車場やデッキ、インターホンの配置などで悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります。
現在、新築外構について考えてます
(お家は外壁:アイボリーっぽいホワイト、玄関廻り:グレー系、赤い切妻屋根です)
複数社見積り、プランとった中で
添付のところがデザイン面・コストで一番良さそうなので
ここで考えてます
・CPは2台用(主人・私)で来客用で最低1台
・物置は削除
・デッキはどうしても欲しいわけではないので後付けにしようか考え中。南玄関、リビング前にデッキ置いてる感じです。
ただ奥行が現在のプランだとだいぶ小さいので用途というよりかは見た目重視になりそう
デッキ部分を大きくしたバージョンも作ってもらい検討予定です
・インターホンは玄関ドア横予定なので、門柱には照明(センサーでソーラーなどなら電気工事なくていいかな?とうっすら考え始めました🤔)のみになりそう
アイアンの表札もいいかな?と思いましたが
表札・インターフォン・ポストはセットかな?と思ったり😵グルグル
照明・ポストを門柱に、玄関にはインターフォンにしたら本当に用がある人しか玄関入ってこないかな?
ただポストは玄関前の方が濡れずでいいですよね💦
その辺、どう決めたら分からず混乱中です😂
添付のプランについてなど何でも構いませんので
アドバイスいただけるとありがたいです💗
よろしくお願いします✨
- いぬねこ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
雨の日に門柱まで郵便取りに行くの嫌ですね。でも玄関にポストない方がスッキリすると思いますが長い目で見たら玄関ポストですね😅
門柱灯はちゃんと電気を引いて、タイマーで夕方に点灯して22時頃に消灯などにしたほうが良いかなと。
そういうのないと夜真っ暗になります。
ソーラーでそれが可能ならそれでも良いかもしれませんが🤔
いぬねこ
ありがとうございます😊
やっぱり玄関にポストですね📮
昨今荒れてると、こんな日に門柱まで行くのイヤだし😂
照明もやっぱりあった方がいいですね✨✨
ありがとうございました!