※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は落ち着いてきたが、下の子は男の子なのでこれから大変だと言われたのが気になります。女の子と男の子の成長の違いについて教えてください。

女の子と男の子のママさん!

上の子はもうすぐ3歳でかかりつけ医から
落ち着いてきたねと言われたんですが、
下の子は男の子だから2歳半から3歳半くらいまで
大変だよと言われました。
体力があるからと、、、

女の子は3歳くらいから落ち着いてきて
男の子もそうなのかと思ってたんですが
違うんですかね、、、

今は下の子プーさんみたいで癒し系なんですが
信じられません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

あんまり関係ないと思います。
うち女の子3歳まで夜泣きが凄いだけで普段は落ち着いた子でしたが、3歳過ぎたらイヤイヤ凄くいしひたすら遊び倒すのに昼寝しないし夜早く寝ないしで大変でした💦
小学校入って間もなくプレ反抗期?もあって毎日私と喧嘩してます😂

二番目の男の子は癒し系タイプで、ずっと大人しめですし、イヤイヤも少なくヤンチャでもなく、物分かり良くて良く寝てくれます😁
これから反抗期とかで大変なのかもしれないですが、うちの場合は男の子の方が楽です☺️

きき

姉弟ですがうちは全くそのとおりに育ってますね🤣
長女は3歳ぐらいからもう女子って感じで話せば理解するし落ち着いてました。
息子は動かないうちはニコニコしてめっちゃ育てやすかったんですが動くようになると力も強くて年齢上がるたびにやんちゃ度が増してました。
今年長ですがまだまだ怒ること多いです笑🤣

ありさ

その子の性格とか生まれた順番もあると思いますよ😊
うちは上が男の子なので確かに2〜3歳ごろもう大変でしたが、それを上回る娘のおてんば具合でどっちも大変でした😂(なんでも兄の真似する😇)
逆に女の子→男の子の友達の所は下の男の子マイペースな優しい感じです😊