
結婚1年弱の女性が、夫からの頻繁な指摘に悩んでいます。軽い気持ちで言われることが多いですが、警戒心が強まり、ストレスを感じています。夫に直してほしいことも言えず、不満が溜まっています。子供が生まれたばかりで離婚は考えておらず、良い夫婦関係を築くために自分がどう変われば良いかアドバイスを求めています。
結婚1年弱です
夫は悪気はないのですが細かい頻度で、私の行動に揚げ足を取るようなケチをつけて来ます。
本人は軽い気持ちで言っているようなのですが、
私は毎日複数回何かにつけて言われるのでだんだん
次は何言われるのだろうかと無意識に警戒心をもって生活するようになって来ており、、しんどいです。
またこちらも夫に直して欲しいことがあって言いたいけれど、
なんて言い返されるんだようと思ったら言えなくなってしまい不満ばかり溜まっています。
授かり婚で子供が生まれたばかりなので離婚などはしたくないです。
良い夫婦関係を作るためにどのように私が変わると良いのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
警戒心もって生活するのしんどいですよね🥲
例えば、どのような感じでケチつけられるんですか?

はじめてのママリ🔰
すごくうちの夫と似てて
私もアドバイスが欲しいくらいです😭解決になってなくてすみません。不満すごく溜まりますし、言い返せないですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
似てるって伺ってホッとしました💦なんかプライドなんですかね、、、
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
プライドなんですかね。。この先ずっとこのことを思いながら生活したりするのキツイですよね😢
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
すごいキツイです、、、結構夜中授乳中とかにそれを考えて辛くなっちゃいます
たくさん優しいところもあるのですが💦悪気なく軽い気持ちで揚げ足取りしてるあたりが今後も変わらないだろうなぁと思っちゃいます- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
私の夫にすごく似てます、優しいところもあるんですよね。わかります。私も結構ママリに書くとモラハラっぽいとか言われてます。辛いですよね、言えないし私は自分の親には少し話しましたよ!
- 12月6日

はじめてのママリ🔰
モラハラっぽいですね。
こればなかりは、なかなか治らないと思います。
なので自分が変わるしかないかな。傷つかないように気持ちをもっていくとか、スルースキルあげるとか。
また言ってるわー、うるさいなーくらいにとどめておくとか。
あとはいつ離婚になっても困らないようにしておくことですかね。いざとなったら捨ててやる。くらいの気持ちがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりモラハラですよね、、
すでに子供がいるから耐えてますが二人だったら我慢できなかったかもという気持ちに最近よくなります、、、
準備しておこうと思います- 12月6日
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫の収納について(自分のやり方とちがう)
ゴミの分別(かなり本人は細かくしていてそれに従わないとガサツだなーと言ってくる)
台所用品の収納について使いづらいなーと文句言われたので2週間前には、夫の言う通りに変えたにも関わらず昨日その用品が必要になったらしく以前置いていた場所を探しに行ってなく、以前本人が提案した場所に変えてあったことに気づいて
「あたかも前からここでしたみたいな言い方して」っと嫌味を言う、、、
服をそこらじゅうに置いておくので、クローゼットに直しておいたら「出勤する時の準備の動線が乱れるんだよ」だと言われる
みたいな感じです😫